メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 14901 - 15000 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
いつまても貧しき声の蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1893
朝鮮をうしろにかすむ対馬哉
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
1893
風吹て口髭そよぐ御祓哉
正岡子規
1893
三千の遊女に砧うたせばや
正岡子規
砧
秋
,
三秋
生活
1893
老僧の如意に持ちそふ蕨哉
正岡子規
蕨
春
,
仲春
植物
1893
行く春や牛の涎は何と読む
正岡子規
行く春
春
,
晩春
時候
1893
電燈の雨うつくしき桜哉
正岡子規
夜桜
春
,
晩春
生活
1893
盆栽に蚊遣の煙かゝりけり
正岡子規
蚊遣
1893
傘をたゝめば白し春の月
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
1893
しんかんと物すごき山の清水哉
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
1893
牛歸るあとの山田や鹿の聲
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
1893
うき人を墨染にせん夏書かな
正岡子規
夏書
夏
,
三夏
行事
1893
おほけなや大内山にちる桜
正岡子規
1893
女ゆかし紅葉を散らす烟草盆
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
1893
寝て聞けば外は冴返る風の音
正岡子規
冴返る
春
,
初春
時候
1893
木にかける氷の旗や荷ひ茶屋
正岡子規
1893
鷄頭に暮れ行く秋の夕日哉
正岡子規
秋の夕日
1893
鳶の巣を見下す岨や五十丈
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
1893
蝉の声絶えて水音山深し
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
1893
川中にあたまそろへておよぎ哉
正岡子規
泳ぎ
夏
,
晩夏
生活
1893
秋高し鳶飛んで天に到るべう
正岡子規
秋高し
秋
,
三秋
天文
1893
火取虫書よむ人の罪深し
正岡子規
火取虫
夏
,
三夏
動物
1893
蜑の子の遊女うらやむすゞみ哉
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
1893
風流のはや髭に出し去年の麦
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
1893
鵙なくや雜木の中の古社
正岡子規
鵙
秋
,
三秋
動物
1893
夕月は落ちて灯を吹く夜風哉
正岡子規
夕月
1893
けふや切らんあすや紫陽花何の色
正岡子規
紫陽花
夏
,
仲夏
植物
1893
君と共に發句話さん事始
正岡子規
初句会
生活
1893
夕飯をのぞいて行くや里の梅
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
1893
朱の鞍や花の吹雪の馬つなぎ
正岡子規
花吹雪
1893
名月はまだ山寺の蚊遣哉
正岡子規
名月
秋
,
仲秋
天文
1893
覺束な卯の花垣の薄月夜
正岡子規
月夜
1893
踊りけり腰にぶらつく奉加帳
正岡子規
踊
秋
,
初秋
生活
1893
稻妻の花さく沖の小嶋哉
正岡子規
稲妻
秋
,
三秋
天文
1893
噴き出す灰の中より郭公
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
青さしや清少納言有てより
正岡子規
1893
儒釋道屠蘇酒白酒濁リ酒
正岡子規
1893
雨の夜や根岸へ帰る郭公
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
青梅や黄梅やうつる軒らんぷ
正岡子規
青梅
夏
,
仲夏
植物
1893
日さかりに兵卒出たり仲の町
正岡子規
日盛
夏
,
晩夏
天文
1893
すゝしさや舟うつり行千松島
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
夕立や蜘の子ちらす市の人
正岡子規
夕立
夏
,
三夏
天文
1893
肌寒み寐ぬよすがらや温泉の匂ひ
正岡子規
肌寒
秋
,
晩秋
時候
1893
涼しさや我船一つ鳰の海
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
心太水にもならず明けにけり
正岡子規
心太
夏
,
三夏
生活
1893
古沢や泥にまみるゝ芹薺
正岡子規
芹
春
,
三春
植物
1893
烏帽子屋の店に舞ひけり燕
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
1893
近道をこえ行く山の胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
1893
うすうすと初虹うつる外山哉
正岡子規
初虹
春
,
晩春
天文
1893
風鈴のほのかにすゝし竹の奥
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
しかめたるはしたの顔の暑さ哉
正岡子規
暑
1893
春風や人の波うつ淡路町
正岡子規
春風
1893
蚊をたゝくいそがはしさよ写し物
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
1893
寺見えて小道の曲る野菊哉
正岡子規
野菊
秋
,
仲秋
植物
1893
鶯の声に明け行く筑波哉
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1893
榾になる木にも蝉なくあつさ哉
正岡子規
暑
1893
佐保姫を恋に都のそめ物屋
正岡子規
佐保姫
春
,
三春
天文
1893
短夜のまことをしるや一夜妻
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
1893
ことごとく誰やらに似る雛哉
正岡子規
雛
1893
風吹て若水氷る星の影
正岡子規
若水
生活
1893
牛の子の鼻をつき出す蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1893
風吹てさし物裂けるはせを哉
正岡子規
芭蕉
秋
,
初秋
植物
1893
人道と車道を分る柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
1893
牡丹咲て美人の鼾聞えけり
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
1893
若草や川中島の水かれて
正岡子規
若草
春
,
晩春
植物
1893
灯ちらちら村暮れかねつ蕎麥の花
正岡子規
1893
涼風を輪にして廻る車哉
正岡子規
涼風
夏
,
晩夏
天文
1893
曲水や細き流れも加茂の枝
正岡子規
曲水
春
,
晩春
生活
1893
水無月やこゝらあたりは鶯が
正岡子規
水無月
夏
,
晩夏
時候
1893
鎌倉や誰が石すゑを鮓の圧
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
1893
御鎌取て菖蒲刈らうよ泥干潟
正岡子規
菖蒲
夏
,
仲夏
植物
1893
恋猫の足の跡あり化粧部屋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
1893
實方が馬の尾を吹く薄哉
正岡子規
薄
1893
馬上より手綱ゆるめる清水哉
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
1893
行く秋をさらに妙義の山めぐり
正岡子規
行く秋
秋
,
晩秋
時候
1893
秋の風われを相手に吹きにけり
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1893
大黒の夷をなぶる夜長哉
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
1893
俳諧の秋さびてより二百年
正岡子規
1893
花ちるや跡心よき春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
1893
二日路や高野にそふて山つゝじ
正岡子規
1893
卯の花や弱法師の袖に蝨ちる
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
1893
花ちるや人にうつりしはやり風
正岡子規
1893
谷川は藍より青しむら紅葉
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
1893
氷室さへあるべき山のいでゆ哉
正岡子規
氷室
夏
,
晩夏
生活
1893
瓜二つ重たさうなる禿かな
正岡子規
瓜
夏
,
晩夏
植物
1893
下闇や八町奥に大悲閣
正岡子規
木下闇
夏
,
三夏
植物
1893
萍のさそはれやすき嵐哉
正岡子規
萍
夏
,
三夏
植物
1893
堀わりのきはにうつむく萩の花
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
1893
はりものゝもみ衣匂ふ春日哉
正岡子規
1893
伽羅くさき風が吹く也京の花
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1893
初梦や松の柱に芽がふいて
正岡子規
初夢
生活
1893
挽きをさめ牛も年貢の車哉
正岡子規
1893
五月雨の中に天山星が岡
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1893
梅の散る頃より梅の開くまで
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
1893
大仏の夢に低し花御堂
正岡子規
花御堂
春
,
晩春
行事
1893
傾城が筆のすさひや燕子花
正岡子規
杜若
夏
,
仲夏
植物
1893
名月や闇のかた行く醫者の駕
正岡子規
名月
秋
,
仲秋
天文
1893
旅烏雁にまじるも哀れなり
正岡子規
雁
秋
,
晩秋
動物
1893
永き日を柳の風のよわりけり
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
1893
苗代の泥足はこぶ絵踏哉
正岡子規
踏絵
1893
ページ
« 先頭
‹ 前
…
146
147
148
149
150
151
152
153
154
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku