俳句一覧

俳句の一覧です。

Displaying 44801 - 44855 of 44855
俳句 作者 季語 季節 分類
冬潮に 石見瓦の 照るを見よ 中村汀女
埋火や壁には客の影法師 松尾芭蕉
おゝさうじや逃るがかちぞ其蛍 小林一茶 , 仲夏 動物
きみ火をたけよき物見せん雪丸げ 松尾芭蕉
石山の石にたばしる霰哉 松尾芭蕉
ゆく春やおもたき琵琶の抱きごころ 与謝蕪村
御彼岸のぎりに青みしかきね哉 小林一茶 彼岸 , 仲春 時候
つくばひの氷の上や初明り 阿部みどり女
朝市に 磯もの多し 神無月 水原秋桜子
狂ふにも少じみ也浅黄蝶 小林一茶 , 三春 動物
東風の岸下駄をつないで持つ子かな 阿部みどり女 東風 , 三春 天文
風呂沸いて 夕顔の闇 さだまりぬ 中村汀女
門先のあはう烏もはつ声ぞ 小林一茶 初烏
我門に来さうにしたり餅配 小林一茶 配り餅
湯桁から茶売を呼ぶや春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文
春の空日の輪いくつも色となり 阿部みどり女 春の空 , 三春 天文
古柳蛇ともならで枯にけり 小林一茶
この寺は庭一盃のばせを哉 松尾芭蕉
とし神やことしも御世話たてまつる 小林一茶 恵方
鶯の呑ぞ浴るぞ割下水 小林一茶 , 三春 動物
葉桜にかな女が窓の開け放し 阿部みどり女 葉桜 , 初夏 植物
さつま芋一山三文枯の哉 小林一茶 , 三秋 植物
夕晴れや桜に涼む波の華 松尾芭蕉
鶴亀の遊ぶ程づゝやくの哉 小林一茶 野焼
さらば?の手にかゝる霞かな 小林一茶 , 三春 天文
日を見ずに暮るゝ一日や白牡丹 阿部みどり女 白牡丹
涼しさを絵にうつしけり嵯峨の竹 松尾芭蕉
思川 白きもの立て 夏祓 阿波野青畝
けふからは正月分ぞ寝よ子供 小林一茶 節分 , 晩冬 時候
かくれ家や猫つくねんともちのばん 小林一茶
棒突が腮でおしへる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物
友は立ちて我は屈みて月の門 阿部みどり女
鉦叩風に消されてあと打たず 阿部みどり女 鉦叩 , 初秋 動物
関守の宿を水鶏に問はうもの 松尾芭蕉
初富士を 隠さふべしや 深屁 阿波野青畝
水をうつそれも銭なり江戸の町 小林一茶
おく小野の藪もせき候節季候 小林一茶 節季候 生活
髪置にさしたる杖の一朶かな 小林一茶 髪置 , 初冬 生活
藪菊のこっそり独さかりかな 小林一茶 , 三秋 植物
毒草のそぶりも見せぬわか葉哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物
椎の実や落葉の上に落ちし音 阿部みどり女 椎の実 , 晩秋 植物
萩からげて初冬の庭となりにけり 阿部みどり女
一里はみな花守の子孫かや 松尾芭蕉
月陰や涼むかわりに寝る小家 小林一茶
立てまはす古き屏風や隙間風 阿部みどり女
芭蕉忌や客が振舞ふ夜蕎麦切 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 行事
忘るなよ薮の中なる梅の花 松尾芭蕉
墨染の蝶が飛なり秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文
潦そのまゝ寒の水となる 阿部みどり女 寒の水 , 晩冬 地理
糸遊に結びつきたる煙哉 松尾芭蕉
木がらしや何を烏の親にあたふ 小林一茶
玉霰それ?兄が耳たぼに 小林一茶 , 三冬 天文
小春日や眼底までも光りけり 阿部みどり女 小春日
顔に似ぬ発句も出でよ初桜 松尾芭蕉
今宵の月磨ぎ出せ人見出雲守 松尾芭蕉

ページ