俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
御連枝の末まで秋の錦かな | 正岡子規 | 秋 | 明治35 | 1902 | |
病牀ノ財布モ秋ノ錦カナ | 正岡子規 | 秋 | 明治34 | 1901 | |
草紅葉ばつたが宿は荒にけり | 正岡子規 | 秋 | 明治33 | 1900 | |
白瀧の二筋かゝる紅葉かな | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
かつ散らす庭の紅葉や四十雀 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
ひとり寐の紅葉に冷えし夜もあらん | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
山駕や雨さつと來る夕紅葉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
文と詩と松と紅葉とまじりたり | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
紅葉山の文庫保ちし人は誰 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
鉢栽の小松が中の紅葉かな | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 |