メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 15701 - 15800 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
女郎花たゞはづかしき許り也
正岡子規
女郎花
秋
,
初秋
植物
1893
名月に茶を飲む家を尋ねばや
正岡子規
名月
秋
,
仲秋
天文
1893
春もはや弥生となりて老にけり
正岡子規
弥生
春
,
晩春
時候
1893
二の声は淡路をこえつ子規
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
六波羅や今は草家の鶏合
正岡子規
鶏合
春
,
晩春
生活
1893
踏み切りや戸をしめられて鵑
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
露よりもさきにこぼるゝ蛍哉
正岡子規
蛍
夏
,
仲夏
動物
1893
すゝしさや島あり松あり白帆有り
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
人ごみの中に羽子つくをとめ哉
正岡子規
1893
風吹て口髭そよぐ御祓哉
正岡子規
1893
夕立や大路にかゝる牛車
正岡子規
夕立
夏
,
三夏
天文
1893
三十の人摺鉢山の花見哉
正岡子規
花見
春
,
晩春
生活
1893
鶏のつゝき崩すや落椿
正岡子規
落椿
1893
初秋や梢に語る松つくり
正岡子規
初秋
秋
,
初秋
時候
1893
涼しさや上葉下葉の蓮の露
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
若樣をかりてめのとの里居哉
正岡子規
1893
くらがりに聲を力の角力哉
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
1893
野辺の草草履の裏に芳しき
正岡子規
芳草
1893
何色に染めても若き胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
1893
闇涼し灯影ちらつく枕ばし
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
目をやれば惠方にたてりふしの山
正岡子規
恵方
1893
井戸ばたにこほれて白し小米花
正岡子規
小米花
1893
あつき日や肌もぬがれぬ女客
正岡子規
暑
1893
本堂の隅にかたまる藪蚊哉
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
1893
めでたしや娘ばかりの雛の宿
正岡子規
雛祭
春
,
仲春
生活
1893
鶯に胸うちさわぐ初音哉
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1893
弁慶の指のあとあり山桜
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
1893
日照草けふをさかりのあつさ哉
正岡子規
暑
1893
露あげる力もなくて女郎花
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
1893
ほのほのや朝日よび出す初烏
正岡子規
初鴉
動物
1893
名所に住んでつたなき蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1893
真帆片帆行く手行く手の海霞む
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
1893
あちへゆらりこちへゆらりと柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
1893
中々に女はいやし白牡丹
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
1893
面白さ皆夢にせん宵の春
正岡子規
春の宵
春
,
三春
時候
1893
水うてば犬の昼寝にとゞきけり
正岡子規
1893
牛馴れて梦驚かぬ砧哉
正岡子規
砧
秋
,
三秋
生活
1893
若草にはや風やどる二月かな
正岡子規
若草
春
,
晩春
植物
1893
あふがれて蚊柱ゆがむ軒端哉
正岡子規
蚊柱
1893
はで残す赤元結のちまき哉
正岡子規
粽
夏
,
初夏
生活
1893
行春や目を煩ひし京の人
正岡子規
行く春
春
,
晩春
時候
1893
蚊遣火や長柄の橋の鉋屑
正岡子規
蚊遣
1893
山風やそれぬぎすてよ単もの
正岡子規
単衣
夏
,
三夏
生活
1893
其底に木葉年ふる清水哉
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
1893
鹿の秋牛の秋さへ悲しきを
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
1893
月の出て背戸をとびのく水鶏哉
正岡子規
水鶏
夏
,
三夏
動物
1893
春雨にぬれて野牛の眠り哉
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
1893
かしこさに禰宜も痩せけり五月雨
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1893
人は皆去て静かにちる桜
正岡子規
1893
汽車の窓折々うつる紅葉哉
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
1893
古池にちりこむ梅かな椿かな
正岡子規
散椿
1893
明星や忽然として落し角
正岡子規
1893
飛びあてる木に落付て蝉の声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
1893
うれしさに人も留守也袷時
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
1893
新酒かけて見ばや祇王の墓の上
正岡子規
新酒
秋
,
晩秋
生活
1893
食堂を出て涼みけりこゝかしこ
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
1893
海棠は鏡見せたき姿哉
正岡子規
海棠
春
,
晩春
植物
1893
草の戸や春ををしみに人のくる
正岡子規
春惜しむ
春
,
晩春
時候
1893
紫陽花や源氏車の破れ窓
正岡子規
紫陽花
夏
,
仲夏
植物
1893
麦鶉猫の夢見て鳴きにけり
正岡子規
麦鶉
春
,
晩春
動物
1893
岡あれば宮宮あれば梅の花
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
1893
どこやらに星の笑ひや今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
1893
名月や上野は庵の歸り道
正岡子規
名月
秋
,
仲秋
天文
1893
稻妻や塀のくづれの生駒山
正岡子規
稲妻
秋
,
三秋
天文
1893
我庵は門松引て子の日せん
正岡子規
子の日
1893
うつくしう淋しき虹や秋のくれ
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
1893
ながながと安房の岬や秋の海
正岡子規
秋の海
秋
,
三秋
地理
1893
大仏の臍のあたりやほとゝきす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
都にはまだ火事多き余寒哉
正岡子規
余寒
春
,
初春
時候
1893
くれ竹の根岸にすんで花の春
正岡子規
初春
時候
1893
鳴かぬなら鳴かぬと鳴けよ鵑
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
すゝしさを君一人にもどしおく
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
夕立を見下す湯場の二階かな
正岡子規
夕立
夏
,
三夏
天文
1893
涼しさや牛のり入れる小谷川
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
むく起や身ふるひ一つ今朝の秋
正岡子規
立秋
秋
,
初秋
時候
1893
燕や昼餉の煙立ちしきる
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
1893
風吹て下戸の負けたる雜煮哉
正岡子規
雑煮
生活
1893
蓑虫の妹戀しとは鳴かぬ也
正岡子規
蓑虫鳴く
1893
初蝶や氷見つけてとまらんとす
正岡子規
初蝶
春
,
仲春
動物
1893
うれしがりて早瀬に遊ぶ小鮎哉
正岡子規
小鮎
1893
はたごやに下手の絵を張る暑哉
正岡子規
暑
1893
春風や干潟にのこる三味の舟
正岡子規
春風
1893
金閣や金箔はげて苔の花
正岡子規
苔の花
夏
,
仲夏
植物
1893
鶯の糞の黒さよ篠の雪
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1893
海士は皆海へいでたるあつさ哉
正岡子規
暑
1893
短夜やたてあふ早出起き残り
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
1893
夜の雛を鬼一口の鼠かな
正岡子規
雛
1893
橘は昔の曲にかをりけり
正岡子規
橘
秋
,
晩秋
植物
1893
蛙鳴く井手の玉川春深し
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1893
川ありと見えてつらなる柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
1893
蚊帳の風吹きまくらるゝ小供哉
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
1893
鬼神はあるまじき世の牡丹哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
1893
古家にあるじは知らず菊の花
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
1893
巻葉上に高く浮葉下に広がる蓮や此時
正岡子規
蓮の葉
夏
,
晩夏
植物
1893
淡雪のうしろ明るき月夜哉
正岡子規
淡雪
春
,
三春
天文
1893
六朝の塚や夕日の柳散る
正岡子規
柳散る
秋
,
仲秋
植物
1893
二日灸ばゞ様の顔ありありと
正岡子規
二日灸
春
,
仲春
生活
1893
閑子鳥心細さに啼きしきる
正岡子規
閑古鳥
1893
こちへ来て余所の昼顔花咲きぬ
正岡子規
昼顔
夏
,
仲夏
植物
1893
穗薄を筆に結んで物書かん
正岡子規
薄
1893
ページ
« 先頭
‹ 前
…
154
155
156
157
158
159
160
161
162
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku