メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 13201 - 13300 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
鶯は坊のものぢやとおしやりけり
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1893
熱き夜の寝られぬよその咄かな
正岡子規
暑
1893
都にはまだ火事多き余寒哉
正岡子規
余寒
春
,
初春
時候
1893
なめくじり寺の礎落ちこみぬ
正岡子規
蛞蝓
夏
,
三夏
動物
1893
短夜や逢阪こゆる牛車
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
1893
探訪の道々見るや雛の市
正岡子規
雛
1893
引舟の蘆の穗かくれ動く笠
正岡子規
1893
橘や風ふるくさき長谷の里
正岡子規
橘
秋
,
晩秋
植物
1893
松風の價をねぎる殘暑哉
正岡子規
残暑
秋
,
初秋
時候
1893
恐ろしき灘をへだてて山笑ふ
正岡子規
1893
逃げさまに足つかまれし蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1893
渺々と緑つらなる柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
1893
大名のしのびありきや朧月
正岡子規
朧月
春
,
三春
天文
1893
嵐雪の黄菊白菊庵貧し
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
1893
鮎はねて月に眠るや渡し守
正岡子規
鮎
夏
,
三夏
動物
1893
道ばたの柳ちる也牛の角
正岡子規
柳散る
秋
,
仲秋
植物
1893
我戀や筆のはこびも蔦かつら
正岡子規
蔦
秋
,
三秋
植物
1893
撫し子の河原も広し大井河
正岡子規
撫子
秋
,
初秋
植物
1893
紅梅の二月は恋の鹿子哉
正岡子規
紅梅
春
,
初春
植物
1893
昼顔や女肌ぬぐ垣どなり
正岡子規
昼顔
夏
,
仲夏
植物
1893
辻君や尾花波よる袖の露
正岡子規
薄
1893
衣かへ鏡か浦を見に出たり
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
1893
秋風や人あらはなる山の宿
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1893
長生を思へば遠き夜長哉
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
1893
一日に遊女の老いる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
1893
姫君は恋に待つ夜の蚕飼哉
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
1893
菜の花の野末に低し天王寺
正岡子規
菜の花
春
,
晩春
植物
1893
のぞきこむ底に船行く茂り哉
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1893
山高く月小にして人舟にあり
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
1893
鶯がのぞく鳥追の笠の中
正岡子規
鳥追
生活
1893
薬ふる日とて仰むく子供かな
正岡子規
薬の日
1893
下涼み牛飼牛を放ちつゝ
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
1893
道々や種まく人にいとま乞
正岡子規
種蒔
春
,
晩春
生活
1893
二日灸ばゞ様の顔ありありと
正岡子規
二日灸
春
,
仲春
生活
1893
おそろしきまでに穂に出るつばなかな
正岡子規
茅花
春
,
仲春
植物
1893
末枯や帆綱干したる須磨の里
正岡子規
末枯
秋
,
晩秋
植物
1893
萩の中に猶白萩のあはれなり
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
1893
夕露の光るむしろや芝居小屋
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
1893
夏草や殺生石は見えぬまで
正岡子規
夏草
夏
,
三夏
植物
1893
苣の木に雀囀る春日哉
正岡子規
1893
花に妾世に一日の閑を得たり
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1893
花聟に何をくはさん庵の秋
正岡子規
1893
顔見ねば恋にぞ似たる茶摘歌
正岡子規
茶摘唄
1893
五月雨や小牛の角の蝸牛
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1893
病人が盆栽の梅咲きにけり
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
1893
衣更着や爺が紙衣の衣がへ
正岡子規
如月
春
,
仲春
時候
1893
門を出て見ながら行や不二詣
正岡子規
富士詣
夏
,
仲夏
行事
1893
梅の花其代其代の匂ひ哉
正岡子規
梅が香
1893
顏痩せて脈もかすかに秋のくれ
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
1893
雀細り細りて見えず青嵐
正岡子規
青嵐
夏
,
三夏
天文
1893
時鳥二声嵐三声雨
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1893
年老ていよいよ松の緑かな
正岡子規
松の緑
1893
鍬に土つかぬ一日や里の春
正岡子規
初春
時候
1893
鶏の塀にのほりし葵哉
正岡子規
花葵
1893
島あれば松あり風の音すゝし
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
蓬生や蝶吹き返す夕嵐
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
1893
五月雨や小牛の角に蝸牛
正岡子規
蝸牛
夏
,
三夏
動物
1893
宙を踏む人や青田の水車
正岡子規
青田
夏
,
晩夏
地理
1893
馬の股ぬけつくゞりつ虻遊ぶ
正岡子規
虻
春
,
三春
動物
1893
火をともす一村涼し山の陰
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1893
七賢の正月來たり竹の春
正岡子規
竹の春
秋
,
仲秋
植物
1893
妻戸明けて一枚はねる芙蓉哉
正岡子規
芙蓉
秋
,
初秋
植物
1893
蓬莱の上にしたるゝ柳哉
正岡子規
蓬莱
生活
1893
大佛のなひくかと思ふ野分哉
正岡子規
野分
秋
,
仲秋
天文
1893
笋や御殿の椽のこぼれ土
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1893
博奕うつ間のほの暗き暑かな
正岡子規
暑
1893
春の夜やくらがり走る小提灯
正岡子規
春の夜
春
,
三春
時候
1893
人の家を借りて蕣さかせけり
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
1893
鶯や年々ふゑる梅の花
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1893
腹痛に寝られぬ夜半の熱さ哉
正岡子規
暑
1893
秋晴て物見に近し秋の不二
正岡子規
秋晴
秋
,
三秋
天文
1893
うつくしやまだ蚊の居らぬ今年竹
正岡子規
若竹
夏
,
仲夏
植物
1893
迷ひ子のすてゝて行きけりつくづくし
正岡子規
土筆
春
,
仲春
植物
1893
傲る世に伽羅は用ゐず削り掛
正岡子規
削掛
生活
1893
山萩やものすこやかな枝のふり
正岡子規
1893
ひやひやと風吹き入るゝ桜哉
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1893
夜寒さに樽天王の勢哉
正岡子規
夜寒
秋
,
晩秋
時候
1893
雲雀程の高さを来たり春の山
正岡子規
春の山
春
,
三春
地理
1893
長閑や樵夫と海人のものかたり
正岡子規
長閑
春
,
三春
時候
1893
菊さくや十二街頭の塵の中
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
1893
蜩や飯くふ窓に樫の影
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
1893
朝霧や矢橋へ向ふ舟の數
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
1893
澁柿に菅笠かざす日和哉
正岡子規
柿
秋
,
晩秋
植物
1893
菊植ゑて天気予報を見る日哉
正岡子規
菊の苗
春
,
仲春
植物
1893
玉まつり悲しきものと覺えけり
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
行事
1893
蝉の聲あつし蜩やゝ涼し
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
1893
朝霧や舟かゝり居る裏戸口
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
1893
澁柿や落るはつみを牛の面
正岡子規
柿
秋
,
晩秋
植物
1893
菊植ゑて雨ふりにけり晴にけり
正岡子規
菊の苗
春
,
仲春
植物
1893
玉祭極樂へ轉宅の文書かん
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
行事
1893
草鞋屋は草鞋をかせよ女七夕
正岡子規
七夕
秋
,
初秋
生活
1893
松の木の注連繩古し神の春
正岡子規
1893
春の海用なき船も帆を挙けて
正岡子規
春の海
春
,
三春
地理
1893
秋風や道に横たふ蛇のから
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1893
琴の音の雨に木深き若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
1893
豆腐買に女の出たる雪解哉
正岡子規
雪解
春
,
仲春
地理
1893
何もかも角にいでたる卯月かな
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
1893
陽炎や大船かゝる真昼中
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
1893
汗わくや動きもやらぬ牛車
正岡子規
汗
夏
,
三夏
生活
1893
なまぬるき水がいやのか帰る雁
正岡子規
帰雁
1893
ページ
« 先頭
‹ 前
…
129
130
131
132
133
134
135
136
137
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku