メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 201 - 300 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
日光ハ杉茂リ箔ノ光カナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
花の中に運動会の囲ひかな
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1902
破団扇夏も一爐の備哉
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1902
蒲公英ヤボールコロゲテ通リケリ
正岡子規
蒲公英
春
,
仲春
植物
1902
修竹千竿灯漏れて碁の音涼し
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1902
西行の飯たく跡や春の山
正岡子規
春の山
春
,
三春
地理
1902
桃賣の西瓜食ひ居る木陰哉
正岡子規
西瓜
秋
,
初秋
植物
1902
あつらえの扇出來たり謠初
正岡子規
1902
虎杖モ蕨モ伸ビヌ山ノ様
正岡子規
虎杖
春
,
仲春
植物
1902
驟雨欲来五尺ノ百合ヲ吹ク嵐
正岡子規
1902
川セミモ鷺モ来テ居ル柳哉
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
歯が抜けて筍堅く烏賊こはし
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
蜜柑得てうれしき支那のたより哉
正岡子規
蜜柑
冬
,
三冬
植物
1902
見返レバ住吉ノ灯ノ朧ナル
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
1902
獺の祭を画く意匠かな
正岡子規
1902
氷屋の軒並べたる納涼哉
正岡子規
1902
蚤共ニ卵ツブルゝ音高シ
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
1902
沖膾都の鯛のくさり時
正岡子規
沖膾
夏
,
三夏
生活
1902
貝寄ノ風ニカクヨル玉藻カナ
正岡子規
貝寄風
春
,
仲春
天文
1902
舟遊ビ愛宕ノ塔ヲ右ニ見テ
正岡子規
1902
夜店ナル安夏帽ヤ買ヒガテヌ
正岡子規
夏帽子
夏
,
三夏
生活
1902
道ばたの小家々々も蚕飼かな
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
1902
朧夜ノ眼薬買ヒニ薬師道
正岡子規
朧夜
1902
春の海鯛も金毘羅参り哉
正岡子規
春の海
春
,
三春
地理
1902
雪解ケテ熊来ズナリシ孤村カナ
正岡子規
雪解
春
,
仲春
地理
1902
柱ニモナラデ茂リヌ五百年
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
家ヲ出テ根岸田圃ノ杉菜カナ
正岡子規
杉菜
春
,
晩春
植物
1902
花の山蔵王権現静まりぬ
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1902
一列ニ十本バカリユリノ花
正岡子規
1902
蒲公英ヤ細工ニスベキ花ノ形
正岡子規
蒲公英
春
,
仲春
植物
1902
罌粟さくや尋ねあてたる智月庵
正岡子規
芥子の花
1902
扇取るわらべ可愛し謠初
正岡子規
1902
川セミヤ池ヲ巡リテ皆柳
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
蓑虫ノ鳴ク時蕃椒赤シ
正岡子規
蓑虫鳴く
1902
竹の子も鳥の子も只やすやすと
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
話シナガラ土手ノ上行ク人朧
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
1902
両側の桜咲きけり登り口
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1902
茶器どもを獺の祭の並べ方
正岡子規
1902
遠クカラ見エシ此松氷茶屋
正岡子規
1902
言巧ニ蚤取粉売ル夜店カナ
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
1902
腸の塵を洗はん沖膾
正岡子規
沖膾
夏
,
三夏
生活
1902
麦主の蚕飼羨む話かな
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
1902
貝寄ノ風ニタヾヨフ玉藻カナ
正岡子規
貝寄風
春
,
仲春
天文
1902
ヤブ入ノ小僧ノ群ヤ夏芝居
正岡子規
藪入
生活
1902
千本が一時に落花する夜あらん
正岡子規
落花
春
,
晩春
植物
1902
風板引け鉢植の花散る程に
正岡子規
1902
鮎釣らんか如かずドンコを釣らんには
正岡子規
鮎
夏
,
三夏
動物
1902
新川の酒腐りけり鮓の蓼
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
1902
萩の芽に並びて赤し牡丹の芽
正岡子規
木の芽
春
,
三春
植物
1902
桃の如く肥えて可愛や目口鼻
正岡子規
桃の実
1902
朧夜ノ端唄ヲ歌フ往来カナ
正岡子規
朧夜
1902
残雪ニ鶏白キ余寒カナ
正岡子規
残雪
春
,
仲春
地理
1902
植木屋ハ来ラズ庭ノ茂リカナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
朝顏ノ盛過ギタル施餓鬼カナ
正岡子規
施餓鬼
秋
,
初秋
行事
1902
花の山足踏み鳴らす上登り口
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1902
伸ビ足ラヌ百合ニ大キナ蕾カナ
正岡子規
1902
梅雨晴や蜩鳴くと書く日記
正岡子規
梅雨晴
夏
,
仲夏
天文
1902
夜店出テ鄙町夏ヲニギハヒヌ
正岡子規
夏
夏
,
三夏
時候
1902
汐干潟うれし物皆生きて居る
正岡子規
汐干狩
春
,
晩春
生活
1902
梅いけて謠はじめの儀式かな
正岡子規
1902
川蝉ノ魚ヲ覗フ柳カナ
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
此浜ヤ此頃埋メテ棉ノ花
正岡子規
棉の花
夏
,
晩夏
植物
1902
芹薺汽車道越えて三河島
正岡子規
芹
春
,
三春
植物
1902
筍に木の芽をあえて祝ひかな
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
路次口ヲ出デヽ朧ノ大路カナ
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
1902
ラムネ屋も此頃出来て別荘地
正岡子規
ラムネ
夏
,
三夏
生活
1902
六田越えて桜に近し一の坂
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1902
春ノ日ノ御願ホドキモツイデカナ
正岡子規
1902
貝寄ノ風敷波ノ汀カナ
正岡子規
貝寄風
春
,
仲春
天文
1902
連翹に似て非なる木の花黄なり
正岡子規
連翹
春
,
仲春
植物
1902
たらちねの花見の留守や時計見る
正岡子規
花見
春
,
晩春
生活
1902
解しかぬる碧巖集や雜煮腹
正岡子規
雑煮
生活
1902
湯婆踏で淡雪かむや今土用
正岡子規
土用
夏
,
晩夏
時候
1902
箒木ノ四五本同ジ形カナ
正岡子規
1902
アナガマノ声ヤ手ノ蝉袖ノ蝉
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
1902
桃の實に目鼻かきたる如きかな
正岡子規
桃の実
1902
春殿に玉藻の前の光かな
正岡子規
1902
雀の子忠三郎も二代かな
正岡子規
雀の子
春
,
晩春
動物
1902
この祭いつも卯の花くだしにて
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1902
青麦に山も見えざる地勢哉
正岡子規
青麦
春
,
三春
植物
1902
朧夜ヤ遠灯見ナガラ疲レ足
正岡子規
朧夜
1902
トコロトコロ鹿ノ顔出ス茂リカナ
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
1902
椎ノ木ノ茂リテ見エヌ上野カナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
楓茂リ桜茂リテ寺暗シ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
浴衣著テ田舎ノ夜店見ニ行キヌ
正岡子規
浴衣
夏
,
三夏
生活
1902
花見えて足踏み鳴らす登り口
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1902
六尺ノ百合三尺ノ土塀カナ
正岡子規
1902
日ノ永キ浜荻筆ノ穂ノ長キ
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
1902
氏祭これより根岸蚊の多き
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
1902
ツリ上ゲシ魚ノ光ヤ暖キ
正岡子規
暖か
春
,
三春
時候
1902
画かくべき夏のくだ物何々ぞ
正岡子規
夏
夏
,
三夏
時候
1902
物洗ふ七夕川の濁り哉
正岡子規
七夕
秋
,
初秋
生活
1902
膳立の茶の間かしまし謠初
正岡子規
1902
青梅をかきはじめなり菓物帖
正岡子規
青梅
夏
,
仲夏
植物
1902
御庭池川セミ去ツテ鷺来ル
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
海近クナリヌ帆見エテ棉の花
正岡子規
棉の花
夏
,
晩夏
植物
1902
寒食の村を過行飛脚かな
正岡子規
寒食
春
,
晩春
生活
1902
雨に友あり八百屋に芹を求めける
正岡子規
芹
春
,
三春
植物
1902
筍や目黒の美人ありやなし
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
斷腸花つれなき文の返事哉
正岡子規
秋海棠
秋
,
初秋
植物
1902
ページ
« 先頭
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku