俳句一覧

俳句の一覧です。

Displaying 101 - 200 of 44855
俳句 作者 季語 季節 分類
春惜む宿や日本の豆腐汁 正岡子規 春惜しむ , 晩春 時候 1902
火を焚かぬ暖炉の下や梅の鉢 正岡子規 , 初春 植物 1902
紅梅に中日過し彼岸哉 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 1902
鄙ノ様家南向イテユリノ花 正岡子規 1902
川セミノ魚銜ミ去ル夕日カナ 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 1902
珍らしきみかむや母に參らする 正岡子規 蜜柑 , 三冬 植物 1902
背ノ高キ人佇メリ朧陰 正岡子規 , 三春 天文 1902
魚ノ歯ニ萩ノ若葉ノヤハラカキ 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 1902
氷屋ノ夜店出シタル始メカナ 正岡子規 1902
力入レテ蚤ノ卵ヲツブシケリ 正岡子規 , 三夏 動物 1902
薫風吹くレ袖釣竿担く者は我 正岡子規 薫風 1902
網ノ舟料理ノ舟ヤ舟遊ビ 正岡子規 1902
石にそふ狐の跡や別れ霜 正岡子規 別れ霜 1902
夏帽ヲ欺カレケリ夜店物 正岡子規 夏帽子 , 三夏 生活 1902
庭行くや露ちりかゝる足の甲 正岡子規 , 三秋 天文 1902
蚕飼する村過行や薬売 正岡子規 蚕飼 , 晩春 生活 1902
カナリヤの卵腐りぬ五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 1902
繭玉や仰向にねて一人見る 正岡子規 繭玉 生活 1902
盆栽の梅早く福壽草遲し 正岡子規 福寿草 植物 1902
蚊遣粉ノ夜店ニ人ノツドヒケリ 正岡子規 蚊遣 1902
日光ハ杉茂リ箔ノ光カナ 正岡子規 , 三夏 植物 1902
花に来て銭掏られけり田舎人 正岡子規 , 晩春 植物 1902
東風吹クヤ船ノ寄ル待ツ離レ島 正岡子規 東風 , 三春 天文 1902
虫穴を出て殺生石に魂もなし 正岡子規 啓蟄 , 仲春 時候 1902
村と話す維駒団扇取つて傍に 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 1902
剥製ノ雉蒲公英ノ造リ花 正岡子規 蒲公英 , 仲春 植物 1902
すゝしさの皆打扮や袴能 正岡子規 涼し , 三夏 時候 1902
西行の自炊の跡や春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 1902
桃賣の西瓜食ひ居る木陰哉 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 1902
あつらえの扇出來たり謠初 正岡子規 1902
虎杖モ蕨モ伸ビヌ山ノ様 正岡子規 虎杖 , 仲春 植物 1902
驟雨欲来五尺ノ百合ヲ吹ク嵐 正岡子規 1902
川セミモ鷺モ来テ居ル柳哉 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 1902
歯が抜けて筍堅く烏賊こはし 正岡子規 , 初夏 植物 1902
蜜柑得てうれしき支那のたより哉 正岡子規 蜜柑 , 三冬 植物 1902
見返レバ住吉ノ灯ノ朧ナル 正岡子規 , 三春 天文 1902
獺の祭を画く意匠かな 正岡子規 1902
氷屋の軒並べたる納涼哉 正岡子規 1902
蚤共ニ卵ツブルゝ音高シ 正岡子規 , 三夏 動物 1902
沖膾都の鯛のくさり時 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 1902
貝寄ノ風ニカクヨル玉藻カナ 正岡子規 貝寄風 , 仲春 天文 1902
舟遊ビ愛宕ノ塔ヲ右ニ見テ 正岡子規 1902
夜店ナル安夏帽ヤ買ヒガテヌ 正岡子規 夏帽子 , 三夏 生活 1902
病床の我に露ちる思ひあり 正岡子規 , 三秋 天文 1902
道ばたの小家々々も蚕飼かな 正岡子規 蚕飼 , 晩春 生活 1902
薔薇を剪る鋏刀の音や五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 1902
土佐カ昼ノ人丸兀ゲシ忌日カナ 正岡子規 人丸忌 , 晩春 行事 1902
朧夜ノ眼薬買ヒニ薬師道 正岡子規 朧夜 1902
春の海鯛も金毘羅参り哉 正岡子規 春の海 , 三春 地理 1902
雪解ケテ熊来ズナリシ孤村カナ 正岡子規 雪解 , 仲春 地理 1902
柱ニモナラデ茂リヌ五百年 正岡子規 , 三夏 植物 1902
花の中に運動会の囲ひかな 正岡子規 , 晩春 植物 1902
鷹は鳩に鉄砲は豆に御世静か 正岡子規 1902
破団扇夏も一爐の備哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 1902
蒲公英ヤボールコロゲテ通リケリ 正岡子規 蒲公英 , 仲春 植物 1902
修竹千竿灯漏れて碁の音涼し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 1902
西行の飯たく跡や春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 1902
扇取るわらべ可愛し謠初 正岡子規 1902
川セミヤ池ヲ巡リテ皆柳 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 1902
鬼灯の行列いくつ御命講 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 1902
蓑虫ノ鳴ク時蕃椒赤シ 正岡子規 蓑虫鳴く 1902
竹の子も鳥の子も只やすやすと 正岡子規 , 初夏 植物 1902
話シナガラ土手ノ上行ク人朧 正岡子規 , 三春 天文 1902
両側の桜咲きけり登り口 正岡子規 , 晩春 植物 1902
茶器どもを獺の祭の並べ方 正岡子規 1902
遠クカラ見エシ此松氷茶屋 正岡子規 1902
言巧ニ蚤取粉売ル夜店カナ 正岡子規 , 三夏 動物 1902
腸の塵を洗はん沖膾 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 1902
貝寄ノ風ニタヾヨフ玉藻カナ 正岡子規 貝寄風 , 仲春 天文 1902
ヤブ入ノ小僧ノ群ヤ夏芝居 正岡子規 藪入 生活 1902
千本が一時に落花する夜あらん 正岡子規 落花 , 晩春 植物 1902
萩の芽に並びて赤し牡丹の芽 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 1902
桃の如く肥えて可愛や目口鼻 正岡子規 桃の実 1902
橘ノ曙覚ノ庵ヤ人丸忌 正岡子規 人丸忌 , 晩春 行事 1902
朧夜ノ端唄ヲ歌フ往来カナ 正岡子規 朧夜 1902
残雪ニ鶏白キ余寒カナ 正岡子規 残雪 , 仲春 地理 1902
植木屋ハ来ラズ庭ノ茂リカナ 正岡子規 , 三夏 植物 1902
朝顏ノ盛過ギタル施餓鬼カナ 正岡子規 施餓鬼 , 初秋 行事 1902
家ヲ出テ根岸田圃ノ杉菜カナ 正岡子規 杉菜 , 晩春 植物 1902
花の山蔵王権現静まりぬ 正岡子規 , 晩春 植物 1902
一列ニ十本バカリユリノ花 正岡子規 1902
蓬つむや鶯遅き蜑か里 正岡子規 , 三春 動物 1902
鷹鳩になるや二代の君愚なり 正岡子規 1902
蒲公英ヤ細工ニスベキ花ノ形 正岡子規 蒲公英 , 仲春 植物 1902
罌粟さくや尋ねあてたる智月庵 正岡子規 芥子の花 1902
汐干潟うれし物皆生きて居る 正岡子規 汐干狩 , 晩春 生活 1902
梅いけて謠はじめの儀式かな 正岡子規 1902
川蝉ノ魚ヲ覗フ柳カナ 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 1902
此浜ヤ此頃埋メテ棉ノ花 正岡子規 棉の花 , 晩夏 植物 1902
芹薺汽車道越えて三河島 正岡子規 , 三春 植物 1902
筍に木の芽をあえて祝ひかな 正岡子規 , 初夏 植物 1902
路次口ヲ出デヽ朧ノ大路カナ 正岡子規 , 三春 天文 1902
六田越えて桜に近し一の坂 正岡子規 , 晩春 植物 1902
春ノ日ノ御願ホドキモツイデカナ 正岡子規 1902
貝寄ノ風敷波ノ汀カナ 正岡子規 貝寄風 , 仲春 天文 1902
連翹に似て非なる木の花黄なり 正岡子規 連翹 , 仲春 植物 1902
たらちねの花見の留守や時計見る 正岡子規 花見 , 晩春 生活 1902
解しかぬる碧巖集や雜煮腹 正岡子規 雑煮 生活 1902
湯婆踏で淡雪かむや今土用 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 1902
箒木ノ四五本同ジ形カナ 正岡子規 1902

ページ