俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
君を送る狗ころ柳散る頃に | 正岡子規 | 春 | 明治35 | 1902 | |
柳垂れて海を向いたる借家あらん | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
柳植ゑて善き名を彫りし小橋哉 | 正岡子規 | 春 | 明治33 | 1900 | |
文君の酒屋ありける柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
旅立のあとに淋しき柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
渡し場に橋の出来たる柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
かりそめにさせし柳の芽をふきぬ | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
三味ならす子に銭投る柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
大店の檐つらねたる柳かな | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
家主の無残に伐りし柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 |