メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 701 - 800 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
二日灸和尚は灸の上手なり
正岡子規
二日灸
春
,
仲春
生活
1901
五月雨や棚へとりつくものゝ蔓
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1901
夕顔ノ棚に絲瓜モ下リケリ
正岡子規
糸瓜
秋
,
三秋
植物
1901
雪垣をのけて明るき雪解かな
正岡子規
雪解
春
,
仲春
地理
1901
侍のしばし見て去る矢数かな
正岡子規
大矢数
夏
,
初夏
生活
1901
酒薄き車力の嘆や春の雪
正岡子規
春の雪
春
,
三春
天文
1901
秋ノ蠅蠅タヽキ皆破レタリ
正岡子規
秋の蠅
秋
,
三秋
動物
1901
雨ノ日ヲ夕顔ノ實ノナガメカナ
正岡子規
夕顔の実
秋
,
初秋
植物
1901
買ひに往て絵の気に入らぬ団扇かな
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1901
サソハレテ妻ヲヤリケリ二ノ替
正岡子規
初芝居
生活
1901
燕や根岸の町の幾曲り
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
1901
かち栗もごまめも君を祝ひけり
正岡子規
1901
町中の高き銀杏や鴉の巣
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
1901
眞心の蟲喰ひ栗をもらひたり
正岡子規
栗
秋
,
晩秋
植物
1901
茄子臭き南瓜くさき契哉
正岡子規
茄子
夏
,
晩夏
植物
1901
婆殿の忌日忘れそ蓬餅
正岡子規
草餅
春
,
仲春
生活
1901
道入の楽の茶椀や落椿
正岡子規
落椿
1901
蛙鳴くや村居の心落ちつかず
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1901
虫くひの系図の本も干されけり
正岡子規
土用干
1901
毒蝶ノ秋海棠ヲ犯スカナ
正岡子規
秋海棠
秋
,
初秋
植物
1901
物の寂猿簔冬にはじまりぬ
正岡子規
冬
冬
,
三冬
時候
1901
猿曳や狆抱いて立つ思ひ者
正岡子規
猿曳
1901
寝床並べて苺喰はゞや話さばや
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
1901
旅鴉帰る処もなかりけり
正岡子規
鳥帰る
春
,
仲春
動物
1901
鳥帰る空や関所のかざり槍
正岡子規
鳥帰る
春
,
仲春
動物
1901
人の親の甘酒売を呼びにけり
正岡子規
甘酒
夏
,
三夏
生活
1901
春の日や千代紙の鶴藁の虎
正岡子規
1901
畑打や子は徴せられて近衛に在り
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
1901
枝豆ヤ盆ニ載セタル枝ナガラ
正岡子規
枝豆
秋
,
三秋
生活
1901
桑の芽の遅き在所や別霜
正岡子規
別れ霜
1901
傘立てゝ雨横しぶく牡丹かな
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
1901
すたれたる昔御園の木の芽かな
正岡子規
木の芽
春
,
三春
植物
1901
蛙鳴蝉噪彼モ一時ト蚯蚓鳴ク
正岡子規
蚯蚓鳴く
秋
,
三秋
動物
1901
五月雨や畳に上る青蛙
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1901
夕顔モ絲瓜モ同ジ棚子同士
正岡子規
糸瓜
秋
,
三秋
植物
1901
雪解けて雪踏の音の嬉しさよ
正岡子規
雪解
春
,
仲春
地理
1901
名を記す矢数の主のほまれかな
正岡子規
大矢数
夏
,
初夏
生活
1901
ツクヽヽボーシツクヽヽボーシバカリナリ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
1901
顔包む騎馬の士官や春の雪
正岡子規
春の雪
春
,
三春
天文
1901
春深く腐りし蜜柑好みけり
正岡子規
春深し
春
,
晩春
時候
1901
秋ノ蠅追ヘバマタ來ル叩ケバ死ヌ
正岡子規
秋の蠅
秋
,
三秋
動物
1901
驚クヤ夕顏落チシ夜半ノ音
正岡子規
夕顔の実
秋
,
初秋
植物
1901
春木座へさそはれ行やはつ芝居
正岡子規
初芝居
生活
1901
燕飛ぶ一筋町の駅かな
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
1901
水飯や京なつかしき京の水
正岡子規
水飯
夏
,
晩夏
生活
1901
鳥の巣や人に依る鳥依らぬ鳥
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
1901
故郷や母がいまさば蓬餅
正岡子規
草餅
春
,
仲春
生活
1901
蛙鳴く水や上野の台の下
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
1901
秋海棠ニ向ケル病ノ寐床カナ
正岡子規
秋海棠
秋
,
初秋
植物
1901
菓物に乏しくもあらず冬の庵
正岡子規
冬
冬
,
三冬
時候
1901
病牀に猿曳を見る日和かな
正岡子規
猿曳
1901
鴨引いて小池淋しやさゝら波
正岡子規
鳥帰る
春
,
仲春
動物
1901
甘酒の釜の光や昔店
正岡子規
甘酒
夏
,
三夏
生活
1901
春の日や牧師と僧を庵の客
正岡子規
1901
畑打や飛鳥の桜見ゆるなり
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
1901
雑炊のこれを名残や別霜
正岡子規
別れ霜
1901
水引いて鮎のよる瀬の変りけり
正岡子規
鮎
夏
,
三夏
動物
1901
吾庭にはじめて咲ける牡丹かな
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
1901
名物や古風な鮓の今に猶
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
1901
たらの芽や結城のたより聞えざる
正岡子規
木の芽
春
,
三春
植物
1901
新しき茶を煎じけり玉の露
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
1901
山陽の軸に配する辛夷かな
正岡子規
辛夷
春
,
仲春
植物
1901
無花果ニ手足生エタト御覧ゼヨ
正岡子規
無花果
秋
,
晩秋
植物
1901
五月雨や背戸に落ちあふ傘と傘
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1901
各の紙袋持つ蛍狩
正岡子規
蛍
夏
,
仲夏
動物
1901
日掩棚絲瓜ノ蔓ノ這ヒ足ラズ
正岡子規
糸瓜
秋
,
三秋
植物
1901
ストーヴにほとりして置く福壽草
正岡子規
福寿草
植物
1901
奈良漬ノ秋ヲ忘レヌ誠カナ
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
1901
雪解や旅人通る麓町
正岡子規
雪解
春
,
仲春
地理
1901
時鳥聞かず顔なる矢数かな
正岡子規
大矢数
夏
,
初夏
生活
1901
人問ハゞマダ生キテ居ル秋ノ風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1901
ツクヽヽボーシ明日無キヤウニ鳴キニケリ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
1901
自転車と路を争ふ燕かな
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
1901
水飯を君にすゝむる旅路かな
正岡子規
水飯
夏
,
晩夏
生活
1901
鳥の巣を取らずに置かぬ童かな
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
1901
桜餅草餅春も半かな
正岡子規
草餅
春
,
仲春
生活
1901
秋海棠ニ鋏ヲアテルコト勿レ
正岡子規
秋海棠
秋
,
初秋
植物
1901
甘酒も飴湯も同じ樹陰かな
正岡子規
甘酒
夏
,
三夏
生活
1901
春の日や病床にして絵の稽古
正岡子規
1901
病室に蚊帳の寒さや蚊の名殘
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
1901
吾も亦愛す吾廬や棕櫚の花
正岡子規
棕櫚の花
夏
,
初夏
植物
1901
鮎漁の獲物少なき不興かな
正岡子規
鮎
夏
,
三夏
動物
1901
土かはで置きしが咲きし牡丹かな
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
1901
鮒鮓や考槃亭をかりの宿
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
1901
木の芽ふく十坪の庭を散歩かな
正岡子規
木の芽
春
,
三春
植物
1901
月出づる橋弁慶や薪能
正岡子規
薪能
春
,
仲春
生活
1901
次韻して謝する新茶の絶句かな
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
1901
三年にして六尺の桃の花
正岡子規
桃の花
春
,
晩春
植物
1901
石燈籠の位置定まらぬ辛夷かな
正岡子規
辛夷
春
,
仲春
植物
1901
根だ搖く川辺の宿や五月雨
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1901
名どころの蛍大きな光かな
正岡子規
蛍
夏
,
仲夏
動物
1901
棚ノ絲瓜思フ處ヘブラ下ル
正岡子規
糸瓜
秋
,
三秋
植物
1901
氷噛ンデ毛穴ニ秋ヲ覺エケリ
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
1901
雪解や町を走らす裸馬
正岡子規
雪解
春
,
仲春
地理
1901
篝燃えて既に矢数の用意かな
正岡子規
大矢数
夏
,
初夏
生活
1901
夕顔ノ太リ過ギタリ秋ノ風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1901
ツクヽヽボーシ雨ノ日和ノキラヒナシ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
1901
けしの花大きな蝶のとまりけり
正岡子規
芥子の花
1901
草餅は蓬黄粉は豆にして
正岡子規
草餅
春
,
仲春
生活
1901
マハシ著ケテ子供角力ノ竝ビケリ
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
1901
ページ
« 先頭
‹ 前
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku