俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
南瓜より茄子むつかしき写生哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治35 | 1902 | |
茄子臭き南瓜くさき契哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治34 | 1901 | |
糠味噌に瓜と茄子の契かな | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
しなびたる茄子まづしき八百屋哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
茄子の籃に蕗の葉長き上荷哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治32 | 1899 | |
茄子の籃の上荷に蕗の長き哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治32 | 1899 | |
蕗長く茄子の籠の上荷かな | 正岡子規 | 夏 | 明治32 | 1899 | |
尼寺や尼がつくりし茄子畠 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
茄子汁に村の者よる忌日哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
僧吝し本堂脇の茄子畠 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |