メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 1001 - 1100 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
海苔漉を見による梅の廻り道
正岡子規
海苔
春
,
初春
植物
1900
いたわしさ花見ぬ人の痩せやうや
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1900
辻君の留守に燃えるたる蚊遣哉
正岡子規
蚊遣
1900
大佛の眼光るや星月夜
正岡子規
星月夜
秋
,
三秋
天文
1900
蛤は俗に堕ちたる蜆哉
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
1900
團十郎の眼玉蜻蛉の眼玉かな
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
1900
山吹を三たびめぐつて蝶去りぬ
正岡子規
山吹
春
,
晩春
植物
1900
大声で話す凉みや滝の茶屋
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
1900
鐘の音の輪をなして來る夜長哉
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
1900
椋の木に囮掛たり家の北
正岡子規
囮
秋
,
晩秋
生活
1900
捨團扇捨てぬ團扇をしまひけり
正岡子規
1900
藻の花の浅きに立つや鷺の脚
正岡子規
藻の花
夏
,
仲夏
植物
1900
横に吹く落花の雪や杉の前
正岡子規
花吹雪
1900
いけかへし持仏の棚の椿哉
正岡子規
椿
春
,
三春
植物
1900
蝶飛んでゆすらの花のこぼれけり
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
1900
蓬莱やふゞきを祝ふ吹雪の句
正岡子規
蓬莱
生活
1900
菜の花や雨にぬれたる嫁狐
正岡子規
菜の花
春
,
晩春
植物
1900
蕈狩や淺き山々女連
正岡子規
茸狩
秋
,
晩秋
生活
1900
蟹を得つ新年會の殘り酒
正岡子規
新年
時候
1900
血脈をつたへて古き瓢かな
正岡子規
瓢
1900
夏籠や仏刻まむ志
正岡子規
夏籠
1900
冬待つやつはものどもの皮衣
正岡子規
冬近し
1900
一輪ざしに活けたる薔薇の二輪哉
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
1900
畑打やゆふべの恋も忘れ顔
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
1900
藤を見に行きしきのふの疲れ哉
正岡子規
藤
春
,
晩春
植物
1900
色はげし土人形の肌寒し
正岡子規
肌寒
秋
,
晩秋
時候
1900
胡蝶々として二つ飛び又一つ来る
正岡子規
胡蝶
1900
連名の座敷幟を贈りけり
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
1900
橘の昔を忍ぶ血筋かな
正岡子規
橘
秋
,
晩秋
植物
1900
とめ桶に菖蒲入れたる童哉
正岡子規
菖蒲
夏
,
仲夏
植物
1900
稻妻や惡の心もとゞまらず
正岡子規
稲妻
秋
,
三秋
天文
1900
鷄頭の四五本秋の日和哉
正岡子規
秋日和
秋
,
三秋
天文
1900
櫻桃の葉黄ばみて庭の秋淋し
正岡子規
1900
焼砂に深き轍や雲の峯
正岡子規
1900
薔薇胸にピアノに向ふひとり哉
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
1900
柳垂れて海を向いたる借家あらん
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
1900
行水や美人住みける裏長屋
正岡子規
行水
夏
,
晩夏
生活
1900
忘れ居りし鉢に花さく春日哉
正岡子規
1900
棗多き古家買ふて移りけり
正岡子規
棗
1900
湯に入るや湯満ちて菖蒲あふれこす
正岡子規
菖蒲湯
夏
,
仲夏
生活
1900
善き鉢の殊にいやしや福壽草
正岡子規
福寿草
植物
1900
鷄頭の林に君を送る哉
正岡子規
鶏頭
秋
,
三秋
植物
1900
軍艦の海苔麁朶に遠く掛りけり
正岡子規
海苔
春
,
初春
植物
1900
花の手紙見て頼襄へ廻しけり
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1900
鶴の羽をこほるゝ露や星月夜
正岡子規
星月夜
秋
,
三秋
天文
1900
蜆掘るや閑居の村の境川
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
1900
はちわれて實もこぼさゞる柘榴哉
正岡子規
柘榴
1900
蜻蛉や日本一の大眼玉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
1900
小便して新酒の醉の醒め易き
正岡子規
新酒
秋
,
晩秋
生活
1900
露月匙を投げ肋骨剣を解く凉み
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
1900
蕪村集に春立つといふ句なかりけり
正岡子規
立春
春
,
初春
時候
1900
屋根のある橋に物売る春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
1900
昼顔やきのふ崩せし芝居小屋
正岡子規
昼顔
夏
,
仲夏
植物
1900
藻の花や濠の半の捨小舟
正岡子規
藻の花
夏
,
仲夏
植物
1900
蓬莱や襖を開く病の間
正岡子規
蓬莱
生活
1900
鶯の来もせで松の雀かな
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1900
蜘蛛の子を散らすなかれと伏魔殿
正岡子規
蜘蛛
夏
,
三夏
動物
1900
菜の花や駅から駅へ三里半
正岡子規
菜の花
春
,
晩春
植物
1900
醉蟹や新年會の殘り酒
正岡子規
新年
時候
1900
冬近き嵐に折れし鷄頭哉
正岡子規
冬近し
1900
追込の小鳥靜まる秋の雨
正岡子規
秋雨
1900
伐りこみし薔薇に蕾の多き哉
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
1900
畑打や大根花咲く傍に
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
1900
藤棚に提灯つりし茶店哉
正岡子規
藤
春
,
晩春
植物
1900
花多き隣へ去りし胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
1900
橘や宇佐の使の旅館
正岡子規
橘
秋
,
晩秋
植物
1900
病人の寝床に掛けし菖蒲かな
正岡子規
菖蒲
夏
,
仲夏
植物
1900
痩馬をかざり立てたる初荷哉
正岡子規
初荷
生活
1900
あちら側の山を焼くらん雲明り
正岡子規
1900
赤薔薇と白薔薇と枝を交へけり
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
1900
柳植ゑて善き名を彫りし小橋哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
1900
行水や虫干の書のしまひさし
正岡子規
行水
夏
,
晩夏
生活
1900
春の日や根岸の店の赤団子
正岡子規
1900
歌をよむ従五位の君や絹袷
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
1900
曲水の詩や盃に遅れたる
正岡子規
曲水
春
,
晩春
生活
1900
湯を抜くや菖蒲ひつゝく風呂の底
正岡子規
菖蒲湯
夏
,
仲夏
生活
1900
正月や餅ならべたる佛の間
正岡子規
正月
時候
1900
いな子燒く香やこほろきの鳴止ぬ
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
1900
水入の水をやりけり福壽草
正岡子規
福寿草
植物
1900
家五百秋の芝居の太鼓鳴る
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
1900
鷄頭の花にとまりしばつた哉
正岡子規
鶏頭
秋
,
三秋
植物
1900
武藏野を見下す寺の芙蓉哉
正岡子規
芙蓉
秋
,
初秋
植物
1900
蜆殻もとの流に捨てにけり
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
1900
筆筒に拙く彫りし柘榴かな
正岡子規
柘榴
1900
炭出しに行くや夜寒の燭を秉り
正岡子規
夜寒
秋
,
晩秋
時候
1900
新酒や鳴雪翁の三オンス
正岡子規
新酒
秋
,
晩秋
生活
1900
春雨や裏戸入り来る傘は誰
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
1900
弓引きし朝の労れの昼寝かな
正岡子規
昼寝
夏
,
三夏
生活
1900
昼寝の日面会の日と分ちけり
正岡子規
昼寝
夏
,
三夏
生活
1900
藻の花や白壁落し角櫓
正岡子規
藻の花
夏
,
仲夏
植物
1900
あるきながらいちごくひけりいちご畑
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
1900
鶯の踏んたる跡もなかりけり
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1900
梅雨に入る椎の木陰の葵哉
正岡子規
入梅
夏
,
仲夏
時候
1900
菜種散る泥の小道の轍哉
正岡子規
菜の花
春
,
晩春
植物
1900
美の神の抱きあふて居る菫かな
正岡子規
菫
春
,
三春
植物
1900
花藺田に水鶏鳴くべき小雨哉
正岡子規
水鶏
夏
,
三夏
動物
1900
冬近く今年は髯を蓄へし
正岡子規
冬近し
1900
傘さして馬車を下りけり薔薇の花
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
1900
畑打や遠の畔道行く柩
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
1900
藤棚に赤提灯をつるしけり
正岡子規
藤
春
,
晩春
植物
1900
ページ
« 先頭
‹ 前
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku