俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
一盆の薔薇の匂や室に満つ | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
一輪ざしに活けたる薔薇の二輪哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
伐りこみし薔薇に蕾の多き哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
傘さして馬車を下りけり薔薇の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
傘さして馬車を下りるやばらの雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
咲き咲きて乏しき薔薇の蕾哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
心よき薔薇のずは枝や二尺あまり | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
束髪にして袴つけたり薔薇の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
枝低き朝鮮薔薇の蕾哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
満園の緑や薔薇二三輪 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 |