メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 1 - 100 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
夏帽ヲ欺カレケリ夜店物
正岡子規
夏帽子
夏
,
三夏
生活
1902
案内者も我等も濡れて花の雨
正岡子規
花の雨
春
,
晩春
天文
1902
芍薬を画く牡丹に似も似ずも
正岡子規
芍薬
夏
,
初夏
植物
1902
草むらむら檀特花わつかに赤し
正岡子規
1902
腹中にのこる暑さや二萬卷
正岡子規
残暑
秋
,
初秋
時候
1902
画き終へて昼寝も出来ぬ疲れかな
正岡子規
昼寝
夏
,
三夏
生活
1902
ノドカサヤ案内者ツレシ田舎者
正岡子規
長閑
春
,
三春
時候
1902
謠初近くきこゆる鼓かな
正岡子規
1902
日光ハ杉茂リ箔ノ光カナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
朝顏ノ盛過ギタル施餓鬼カナ
正岡子規
施餓鬼
秋
,
初秋
行事
1902
団扇二ツ角と雪とを画きけり
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1902
看病や土筆摘むのも何年目
正岡子規
土筆
春
,
仲春
植物
1902
首あげて折々見るや庭の萩
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
1902
川越えて桑つみに行蚕飼哉
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
1902
姫百合ヤ日本ノ女丈低シ
正岡子規
1902
初雷やはしめて落しわらは病
正岡子規
春雷
1902
陽炎ヤ石ノ魂猶死ナズ
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
1902
生きかへるなかれと毛虫ふみつけぬ
正岡子規
毛虫
夏
,
三夏
動物
1902
不消化な料理を夏の祭りかな
正岡子規
祭
夏
,
三夏
行事
1902
竹の子も鳥の子も只やすやすと
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
柳伐テ川セミ魚ヲ取ラズナリヌ
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
遠クトモ近クトモ見エテ灯朧
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
1902
魚ノ歯ニ萩ノ若葉ノヤハラカキ
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
1902
両側の桜咲きけり登り口
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1902
鹿を逐ふ夏野の夢路草茂る
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
1902
ハツタイヤ褒*笑ハヌ事五年
正岡子規
はったい
夏
,
三夏
生活
1902
浮草を長く手ぐるや舟の中
正岡子規
萍
夏
,
三夏
植物
1902
糞づまりならば卯の花下しませ
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
1902
箒木ノ四五本同ジ形カナ
正岡子規
1902
紅梅の散りぬ淋しき枕元
正岡子規
1902
夜店ナル安夏帽ヤ買ヒガテヌ
正岡子規
夏帽子
夏
,
三夏
生活
1902
ウレシキカナト蕎麥フルマヒヌ店卸
正岡子規
1902
案内者も紳士も濡れて花の雨
正岡子規
花の雨
春
,
晩春
天文
1902
団扇手に田舎の夜店見に行きぬ
正岡子規
夜店
夏
,
三夏
生活
1902
この祭いつも卯の花くだしにて
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1902
三浦の介上総の介や泊り山
正岡子規
泊り山
1902
閣に座して海苔採舟の眺め哉
正岡子規
海苔
春
,
初春
植物
1902
柱ニモナラデ茂リヌ五百年
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
手すさひの団扇画芭蕉キ角など
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1902
里人は土筆も食わず蓬摘
正岡子規
土筆
春
,
仲春
植物
1902
田を売りて今年始むる蚕飼かな
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
1902
宣教師ノ妻君百合ヲ好ミケリ
正岡子規
1902
十ヶ村鰮くはぬは寺ばかり
正岡子規
鰯
秋
,
三秋
動物
1902
おくればせに蓬摘む也彼岸過
正岡子規
彼岸
春
,
仲春
時候
1902
アナガマノ声ヤ手ノ蝉袖ノ蝉
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
1902
鶯も老て根岸の祭かな
正岡子規
祭
夏
,
三夏
行事
1902
筍に木の芽をあえて祝ひかな
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
翡翠や芙蓉の枝に羽つくろひ
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
闇ヲ出テ朧ニ人ノ陰二ツ
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
1902
六田越えて桜に近し一の坂
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1902
鬚剃ルヤ上野ノ鐘ノ霞ム日ニ
正岡子規
鐘霞む
春
,
三春
天文
1902
箒木ノ舎ハ鎌丸ノ舎号カナ
正岡子規
1902
鳥の巣も頼むや子安観世音
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
1902
坂本ハ夏菊少シ夜店カナ
正岡子規
夜店
夏
,
三夏
生活
1902
正月の末にとゞきぬ支那みかん
正岡子規
正月
時候
1902
背ニ負ヘル天狗ノ面ヤ木下闇
正岡子規
木下闇
夏
,
三夏
植物
1902
五月雨や善き硯石借り得たり
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1902
三尺乃鯛や蝿飛ぶ台所
正岡子規
1902
力入レテ蚤ノ卵ヲツブシケリ
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
1902
六田越えて花に急ぐや一の坂
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1902
植木屋ハ来ラズ庭ノ茂リカナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
相別れてバナヽ熟する事三度
正岡子規
1902
虫穴を出て殺生石に魂もなし
正岡子規
啓蟄
春
,
仲春
時候
1902
村と話す維駒団扇取つて傍に
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1902
日ノ永キ浜荻筆ノ穂ノ長キ
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
1902
蚕飼スル国ヤ仏ノ善光寺
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
1902
用アリテ在所ヘ行ケバ百合ノ花
正岡子規
1902
ナリ初メシ自家ノ葡萄ヲ侑メケリ
正岡子規
葡萄
秋
,
仲秋
植物
1902
泥膾肥え根芹こはゞる彼岸かな
正岡子規
彼岸
春
,
仲春
時候
1902
蓬莱ノ松ノ茂リヤ鶴百羽
正岡子規
蓬莱
生活
1902
山深ク見馴レヌ花ヤ蝉モ鳴カズ
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
1902
筍や目黒の美人ありやなし
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
芋虫や女をおどす惡太郎
正岡子規
芋虫
秋
,
初秋
動物
1902
南朝の恨を残す桜かな
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1902
鎌丸ハ箒木ノ舎ト名ノリケリ
正岡子規
1902
暑キ日ノ暮レテ著ク町ノ夜店カナ
正岡子規
夜店
夏
,
三夏
生活
1902
化物の名所へ来たり春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
1902
活きた目をつゝきに来るか蝿の声
正岡子規
1902
蚤共ニ卵ツブルゝ音高シ
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
1902
我病んで花の句も無き句帖かな
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
1902
椎ノ木ノ茂リテ見エヌ上野カナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
1902
親鳥も頼め子安の觀世音
正岡子規
1902
落花流水草芳シキ裾模様
正岡子規
芳草
1902
破団扇夏も一爐の備哉
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1902
解しかぬる碧巖集や雜煮腹
正岡子規
雑煮
生活
1902
蚕飼する村に宿屋もなかりけり
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
1902
川セミノネラヒ誤ル濁カナ
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
1902
畑モアリ百合ナド咲イテ島ユタカ
正岡子規
1902
吹キ下ス妙義ノ霧ヤ葡萄園
正岡子規
葡萄
秋
,
仲秋
植物
1902
牡丹餅ノ使行キ逢フ彼岸カナ
正岡子規
彼岸
春
,
仲春
時候
1902
蓬莱も家越車や松の内
正岡子規
蓬莱
生活
1902
蝉始メテ鳴ク鮠釣る頃の水絵空
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
1902
筍哉虞美人草の蕾哉
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
1902
吉野山第一本の桜哉
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1902
夏山ヤ岩アラハレテ乱麻皴
正岡子規
夏山
1902
腐リタル松魚ヲ照ス夜店カナ
正岡子規
夜店
夏
,
三夏
生活
1902
桃の如く肥えて可愛や目口鼻
正岡子規
桃の実
1902
化物の名所通るや春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
1902
肅山のお相手暑し昼一斗
正岡子規
暑
1902
草花を畫く日課や秋に入る
正岡子規
立秋
秋
,
初秋
時候
1902
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku