季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 1301 - 1400 of 4642
季語 季節 分類 alias
鹿垣 , 三秋 生活 猪垣
夕河岸 , 晩夏 生活 昼市, 昼網, 夕鯵
扇置く , 初秋 生活 団扇置く, 捨て扇, 捨て団扇, 忘れ扇, 忘れ団扇, 団扇仕舞ふ
衣被 , 初秋 生活 黒いもむし
十日夜 , 初冬 生活
納豆 , 三冬 生活 納豆売
七日の御節供 , 初秋 生活 索餅, むぎなわ
西瓜割り , 晩夏 生活
霜除とる , 晩春 生活 霜除解く, 霜囲とる
狐罠 , 三冬 生活 狐落し, 狐釣
牡蠣剥く , 三冬 生活 牡蠣割る, 牡蠣割女
種案山子 , 晩春 生活
菊の着綿 , 晩秋 生活 菊の綿, 菊の染綿, 菊居
挿木 , 仲春 生活 挿穂, 挿芽, 挿葉, 挿床
春燈 , 三春 生活 春の灯, 春灯, 春の燭
北窓塞ぐ , 初冬 生活 北塞ぐ, 北窓閉づ, 北窓塗る
日蔭の蔓 , 仲冬 生活 日蔭の糸, 日蔭心葉, 心葉
願の糸 , 初秋 生活 願糸, 五色の糸
蕎麦湯 , 三冬 生活
重ね着 , 三冬 生活 厚着
鰤網 , 仲冬 生活 鰤船, 鰤釣る
案山子 , 三秋 生活 捨案山子, 遠案山子, おどし
, 三冬 生活 しはぶき, 咳く
蛍籠 , 仲夏 生活
踏青 , 晩春 生活 青き踏む
闇汁 , 三冬 生活 闇夜汁, 闇汁会
木の芽味噌 , 三春 生活 山椒味噌
紫雲英蒔く , 晩秋 生活 れんげさう蒔く
野外演奏 , 晩夏 生活 野外映画, 納涼映画, 野外劇, 野外オペラ
マッフ , 三冬 生活
焚火 , 三冬 生活 朝焚火, 夕焚火, 柴焚, 落葉焚, 焚火趾, 夜焚火
氷魚の使 , 三冬 生活
目貼剥ぐ , 仲春 生活
二月礼者 , 初春 生活
後の出代 , 仲秋 生活 秋の出代
寒紅 , 晩冬 生活 丑紅, 寒紅売
雲雀笛 , 三春 生活
鰯引く , 三秋 生活 鰯網, 小鰯引く, 鰯船地
入学 , 晩春 生活 入学式, 新入生, 入学児, 進学, 一年生, 入園
箱眼鏡 , 三夏 生活 硝子箱, 覗眼鏡
肌脱ぎ , 晩夏 生活 片肌脱, 諸肌脱
毒消売 , 三夏 生活 毒消
海開き , 晩夏 生活 水泳場開始
独活和 , 晩春 生活
石狩鍋 , 三冬 生活 鮭鍋
雲腸 , 三冬 生活 蓑腸, 菊腸, 菊白子, 強腸
駒牽 , 初夏 生活 夏の駒牽
柊挿す , 晩冬 生活 柊売, 鰯の頭挿す, 豆殻挿す, やい嗅がし, よつ嗅がし, 目突柴, 鬼の目さし
鹿狩 , 仲秋 生活 鹿狩, 鹿笛, 鹿笛
梶の葉 , 初秋 生活 梶の七葉, 梶葉の歌, 梶葉売
, 三夏 生活 玉の汗, 汗ばむ, 汗みづく, 汗みどろ, 汗水
扇風機 , 三夏 生活
藁塚 , 晩秋 生活 藁にほ, 藁ぐろ, 藁こづみ, にほ
袋掛 , 三夏 生活 果物の袋掛
墓囲ふ , 仲冬 生活
ちゃんちゃんこ , 三冬 生活 袖無羽織, 猿子, でんち, 袖無
紙帳 , 三夏 生活 紙帳売
西瓜提燈 , 晩夏 生活 瓜提灯
井守を搗く , 仲夏 生活 井守の印, 守宮搗く
物種蒔く , 仲春 生活
種池浚ひ , 仲春 生活 種池ばらひ, 種井ばらひ, 種井替
捕鯨 , 三冬 生活 鯨突き, 鯨見, 一番銛, 二番銛, 勇名取, 捕鯨船, 鯨番
メーデー , 初夏 生活 労働祭, 五月祭, メーデー歌
北窓開く , 仲春 生活
風の盆 , 初秋 生活 おわら祭, 八尾の廻り盆
中元 , 初秋 生活 お中元, 中元贈答, 盆礼, 盆見舞
稲干す , 仲秋 生活 稲掛, 掛稲, 稲塚, 稲叢, 稲堆, 稲垣, 干稲
花盗人 , 晩春 生活
火吹竹 , 三冬 生活
甲羅煮 , 三冬 生活 甲羅蒸
春場所 , 仲春 生活 三月場所, 大阪場所
, 三冬 生活 鼻ひり, くしやみ, くつさめ
小袖納 , 晩春 生活 花衣を蔵う
葛餅 , 三夏 生活
木の芽漬 , 仲春 生活 木の芽づけ, あけびの芽漬, 萌え漬, 木の芽煮
冬至粥 , 仲冬 生活 赤豆の粥, 赤柏, 冬至蒟蒻, 冬至酒
終戦記念日 , 初秋 生活 敗戦忌, 終戦の日, 敗戦の日, 八月十五日
磯竃 , 初春 生活 磯焚火
ダービー , 初夏 生活 日本ダービー, 東京優駿
ダイビング , 晩夏 生活 飛込台, 跳躍台, ダイバー, 飛び込み, 高飛び込み
浴衣 , 三夏 生活 湯帷子, 浴衣掛, 浴衣地, 染浴衣, 藍浴衣, 糊浴衣, 初浴衣, 古浴衣, 貸浴衣
池坊立花 , 初秋 生活
田守 , 三秋 生活 田を守る, 小田守る, 山田守る, 晩稲守, 稲番, 田の庵, 田番小屋, 稲小屋
相撲の節 , 初秋 生活 相撲の節会, 相撲会, 部領使
日傘 , 三夏 生活 絵日傘, 白日傘, 日からかさ, パラソル
土用芝居 , 晩夏 生活
後の更衣 , 晩秋 生活, 天文 秋の更衣
凶作 , 仲秋 生活 不作, 凶年
司召 , 仲秋 生活 秋の除目, 京官除目
寒肥 , 晩冬 生活 寒ごやし
海鼠腸 , 三冬 生活 海鼠腸酒
独立祭 , 晩夏 生活
麦刈 , 三夏 生活 麦刈る, 麦車
手花火 , 仲夏 生活 線香花火, 庭花火, 鼠花火
藍刈 , 晩夏 生活 一番藍, 二番藍, 藍玉, 藍刈る, 藍搗き
被布 , 三冬 生活
紙漉 , 三冬 生活 寒漉, 紙干す, 紙干場, 紙漉女
世田谷ぼろ市 , 晩冬 生活 ぼろ市
西瓜蒔く , 晩春 生活 西瓜植う
氷菓 , 三夏 生活 氷菓子, アイスキャンデー, アイス最中

ページ