季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 1001 - 1100 of 4642
      季語 季節 分類 alias
      こうじゅさん , 晩夏 生活
      楸の葉を戴く , 初秋 生活
      雑炊 , 三冬 生活 おじや, 餅雑炊, 鶏雑炊, 牡蠣雑炊, 鱈雑炊, 薯雑炊, 韮雑炊, 卵雑炊, 味噌雑炊
      鯛網 , 晩春 生活 鯛葛網, 鯛地漕網, 鯛縛網, 吾智網
      本願寺籠花 , 初秋 生活 本願寺立花, 七日の花揃
      , 初夏 生活 新繭, 白繭, 黄繭, 玉繭, 繭干す, 繭煮る
      五月狂言 , 仲夏 生活 皐月狂言, 曾我祭
      夏の風邪 , 三夏 生活 夏風邪
      松前帰る , 晩秋 生活
      若布刈る , 三春 生活 若布刈, 若布採る, めかり, 若布刈舟, 若布刈鎌, 若布刈竿, 若布干す
      蚕の上蔟 , 初夏 生活 上蔟, 上蔟団子, 蚕簿, 上蔟祝
      障子洗ふ , 仲秋 生活 障子干す
      土用鰻 , 晩夏 生活 土用丑の日の鰻, 鰻の日
      山開き , 晩夏 生活 開山祭, 御戸開, 卯月八日, ウエストン祭
      枸杞飯 , 仲春 生活
      梟の羹 , 仲夏 生活 梟の炙, 鳧の羹
      水中り , 三夏 生活
      消防車 , 三冬 生活
      粟刈る , 仲秋 生活 粟引く, 粟干す, 粟打つ
      茹小豆 , 三夏 生活 冷し汁粉, 煮小豆
      鳴鳥狩 , 初春 生活 朝鳥狩, 覚狩, 朝鷹, 朝鷹狩, 聞すえ鳥, 見すえ鳥, 泊り山, 泊り狩, 鈴子鈴子挿す鷹, 継尾の鷹, 白尾の鷹, 白斑の鷹
      初筏 , 仲春 生活 初筏式, 筏祭
      桜鍋 , 三冬 生活 馬肉鋤, 馬肉鍋, けとばし
      盆花 , 初秋 生活 精霊花, 花とり日, 花市, 盆花迎え, 盆花折, 盆花売, 盆花市
      稗蒔 , 三夏 生活 稗植う
      紫漬 , 三冬 生活
      菊襲 , 晩秋 生活 菊襲の衣
      蘆火 , 晩秋 生活
      釣堀 , 三夏 生活
      雪遊 , 晩冬 生活 雪まるげ, 雪まろばし, 雪ころばし, 雪こかし, 雪投げ, 雪礫, 雪合戦
      鷹狩 , 三冬 生活 放鷹, 鷹猟, 鷹野, 狩杖, 鷹の鈴, 竿鷹, 鴨鷹, 鳥叫び, 暖鳥
      , 晩冬 生活 雪橇, 雪車, 雪舟, 犬橇, 手橇, 橇の鈴, 荷橇, 客橇, 郵便橇
      ゆびしお , 晩秋 生活
      寒天製す , 晩冬 生活 寒天造る, 寒天晒す, 寒天干す
      星の貸物 , 初秋 生活 貸小袖
      樗を佩ぶ , 仲夏 生活 樗の佩, 艾佩ぶ
      緑の週間 , 仲春 生活 植樹祭, 緑の羽根, 緑化週間, 植樹式
      ながし , 仲夏 生活 舟ながし, 新内ながし, 声色ながし
      上り簗 , 三春 生活 春の簗
      天瓜粉 , 三夏 生活 天花粉, 汗しらず
      新蕎麦 , 晩秋 生活 走り蕎麦, 秋蕎麦, 初蕎麦
      桃引符 , 仲夏 生活
      河豚汁 , 三冬 生活 ふぐと汁, ふくと汁, ふくとう汁, 河豚の宿
      畑焼く , 初春 生活 畦焼く, 端やき, やけばた, 畦火
      菖蒲湯 , 仲夏 生活 菖蒲風呂
      藍植う , 晩春 生活
      雪合羽 , 三冬 生活 雪蓑, 雪マント
      厚司 , 三冬 生活 厚子
      新麦 , 初夏 生活 今年麦
      田打 , 晩春 生活 春田打, 田を打つ, 田を返す, 田返し, 田を鋤く
      竿燈 , 初秋 生活
      聞茶 , 晩春 生活 茶の試み, 嗅茶, 利茶
      蜜豆 , 三夏 生活 餡蜜, フルーツ蜜豆, フルーツ餡蜜, クリーム蜜豆
      進級 , 仲春 生活
      雛市 , 仲春 生活 雛見世, 雛売場, 雛の店
      鯨汁 , 三冬 生活 鯨鍋
      , 晩夏 生活 軽羅, 絽, 紗, 透綾, 薄衣, 綾羅紗
      五節の舞 , 仲冬 生活 五節, 五節帳台試, 五節御前試, 童女御覧, 殿上の淵酔
      松前渡る , 初夏 生活
      苦参引く , 晩秋 生活 草槐掘る
      蚕卵紙 , 晩春 生活 種紙, さんらんし
      障子貼る , 仲秋 生活 障子の張替
      うるか , 晩秋 生活
      水中花 , 三夏 生活 酒中花
      砂日傘 , 晩夏 生活 浜日傘, 海岸日傘, ビーチパラソル
      壷焼 , 三春 生活 焼栄螺, 栄螺の壺焼
      大祓 , 晩夏 生活 宮中の六月祓
      手焙 , 三冬 生活 手炉
      杉焼 , 晩秋 生活
      桜餅 , 晩春 生活
      氷菓 , 三夏 生活 氷菓子, アイスキャンデー, アイス最中
      滝殿 , 三夏 生活
      盆路 , 初秋 生活 精霊路, 朔日路, 盆路作り, 路刈り, 路薙ぎ
      種井 , 仲春 生活 種池, 種桶, 種井戸
      花氷 , 晩夏 生活 氷柱
      蘭湯 , 仲夏 生活
      角巻 , 三冬 生活
      七日の御節供 , 初秋 生活 索餅, むぎなわ
      釣釜 , 仲春 生活
      馬市 , 仲秋 生活 馬の市
      ラグビー , 三冬 生活 ラガー
      千振引く , 仲秋 生活 当薬引く, 千振採る, 千振干す
      萩の根分 , 仲春 生活 萩植う
      下り簗 , 仲秋 生活
      天草取 , 三夏 生活 天草取る, 心太草取る, 天草干す
      小弓引 , 晩春 生活 雀小弓
      新豆腐 , 晩秋 生活
      桃葉湯 , 晩夏 生活
      河豚鍋 , 三冬 生活 河豚ちり, てつちり
      菖蒲酒 , 仲夏 生活 あやめ酒, 菖蒲の盃
      藍蒔く , 初春 生活
      豆引く , 仲秋 生活 大豆引く, 小豆引く, 緑豆引く
      豆植う , 初夏 生活 豆蒔く, 大豆蒔く, 小豆蒔く
      凍傷 , 晩冬 生活
      夏館 , 三夏 生活 夏邸, 夏の宿
      寒晒 , 晩冬 生活 寒曝, 寒晒粉
      新麹 , 晩秋 生活
      毛布 , 三冬 生活 ケット, 電気毛布
      海女 , 晩春 生活 磯人, かつぎ, もぐり, 海女の笛, 磯なげき
      焼帛 , 三秋 生活 焼吊, 嗅し

      ページ