メインコンテンツに移動
Show Navigation
Hide Navigation
俳人一覧
俳句一覧
季節一覧
季語一覧
俳句について
用語集
Contact Us
現在地
ホーム
俳句一覧
俳句の一覧です。
Displaying 9301 - 9400 of 44855
作者
与謝蕪村
中村汀女
北原白秋
夏目漱石
室生犀星
小林一茶
山口誓子
山口青邨
杉田久女
村上鬼城
松尾芭蕉
正岡子規
水原秋桜子
種田山頭火
芥川龍之介
西東三鬼
阿波野青畝
高浜年尾
高浜虚子
高野素十
季節
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
分類
時候
天文
地理
生活
行事
動物
植物
キーワード
件数
100
俳句
作者
季語
季節
分類
年
袷着て白き花いけんとぞ思ふ
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
1895
蜘殺すあとの淋しき夜寒哉
正岡子規
夜寒
秋
,
晩秋
時候
1895
山の端の桜尋ねん遠眼鏡
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1895
雨蕭々蘭の花老いて黒し
正岡子規
蘭
秋
,
仲秋
植物
1895
山腹に灯見えぬあれや桜寺
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
1895
橋一つ渡れば木曽の閑古鳥
正岡子規
閑古鳥
1895
短夜のともし火残る御堂哉
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
1895
鶯のものしり顔に初音哉
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
1895
渺々と沙漠のはてや月一つ
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
1895
稻の香の雨ならんとして燕飛ぶ
正岡子規
稲
秋
,
三秋
植物
1895
堂の名はみな忘れけり春の風
正岡子規
春風
1895
蟲鳴くや梅若寺の葭簀茶屋
正岡子規
虫の声
1895
おそろしや石垣崩す猫の恋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
1895
時鳥山手通りと覚えたり
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1895
馬糞に息つく秋の胡蝶哉
正岡子規
秋の蝶
秋
,
三秋
動物
1895
餞別に汗衫をもらふ殘暑哉
正岡子規
残暑
秋
,
初秋
時候
1895
芭蕉破れて古池半ば埋もれり
正岡子規
芭蕉
秋
,
初秋
植物
1895
褌に団扇さしたる裸哉
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
1895
線香の烟に向ふ蜻蛉かな
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
1895
稻妻に水雷艇の行方かな
正岡子規
稲妻
秋
,
三秋
天文
1895
飯くれぬ村はありとも苔清水
正岡子規
苔清水
1895
斷橋流水夕日の柳散りにけり
正岡子規
柳散る
秋
,
仲秋
植物
1895
下やみや池しんとして魚浮たり
正岡子規
木下闇
夏
,
三夏
植物
1895
かへり見れば行きあひし人の霞みけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
1895
人並ぶ寮の廊下や五月雨
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
1895
家四五軒石狩の野の月もなし
正岡子規
無月
秋
,
仲秋
天文
1895
昼顔の咲くや砂地の麦畑
正岡子規
昼顔
夏
,
仲夏
植物
1895
湖に足ぶらさげて涼みかな
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
1895
暁やうかごにねむる鵜のつかれ
正岡子規
鵜
1895
秋澄みたり魚中に浮て底の影
正岡子規
秋澄む
秋
,
三秋
時候
1895
夕立の足音聞くや橋の下
正岡子規
夕立
夏
,
三夏
天文
1895
燕の歸ると見れば戻しけり
正岡子規
帰燕
1895
鴉啼く屋根の小草も末枯るゝ
正岡子規
末枯
秋
,
晩秋
植物
1895
露ちるや夏の夜明の小松原
正岡子規
夏の夜
夏
,
三夏
時候
1895
雁鳴かぬ夜もなし船の旅十日
正岡子規
雁
秋
,
晩秋
動物
1895
橋もなし鵲飛んでしまひけり
正岡子規
鵲
秋
,
三秋
動物
1895
夕顔や平壤のいくさ物語れ
正岡子規
夕顔
夏
,
晩夏
植物
1895
傘さして幟見るなり橋の上
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
1895
泥ともに河骨かわく川辺哉
正岡子規
河骨
夏
,
仲夏
植物
1895
行く秋のしぐれかけたり法隆寺
正岡子規
行く秋
秋
,
晩秋
時候
1895
雲迷ふ簾の下の秋の山
正岡子規
秋の山
秋
,
三秋
地理
1895
城あとの石垣高し黍畑
正岡子規
黍
秋
,
仲秋
植物
1895
更衣少し寒うて気あひよき
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
1895
六月の海見ゆるなり寺の庭
正岡子規
六月
夏
,
仲夏
時候
1895
いそがしや花散りかゝる二三日
正岡子規
1895
淺草や猿飼ふ店の秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1895
藺の花や小田にもならぬ溜り水
正岡子規
藺の花
夏
,
仲夏
植物
1895
病居士の端居そゞろなり菊の花
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
1895
名月の山をはなれて山もなし
正岡子規
名月
秋
,
仲秋
天文
1895
古城やいくさのあとの朧月
正岡子規
朧月
春
,
三春
天文
1895
大粒な雨ふりいでぬ桜狩
正岡子規
桜狩
春
,
晩春
生活
1895
京極の紅梅遅し古築地
正岡子規
紅梅
春
,
初春
植物
1895
短夜を眠がる人の別れかな
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
1895
芙蓉咲く橋の袂の小家かな
正岡子規
芙蓉
秋
,
初秋
植物
1895
湖の上に置きけり秋の空
正岡子規
秋の空
秋
,
三秋
天文
1895
神戸出て夜の長さよ紀州灘
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
1895
うつくしき海月浮きたり春の海
正岡子規
春の海
春
,
三春
地理
1895
春風や城あらはるゝ松の上
正岡子規
春風
1895
馬通る三方か原や時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
1895
藪陰や鳩吹く人のあらはるゝ
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
1895
汽車の月後にて聞けば十三夜
正岡子規
十三夜
1895
菜の花に婚礼したる狐哉
正岡子規
菜の花
春
,
晩春
植物
1895
松の中ひそかにもみちそめにけり
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
1895
あれよあれよ鳴子に鳥のとぶことよ
正岡子規
鳴子
秋
,
三秋
生活
1895
峠より海を見下す日永哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
1895
新しき地圖も出來たり國の春
正岡子規
1895
家蔵を売つて涼しき夕哉
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
1895
女引く車と見しかかすみけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
1895
生身魂七十と申し達者也
正岡子規
1895
御所柿にいそぐ祭の用意哉
正岡子規
柿
秋
,
晩秋
植物
1895
鵲の人に糞する春日哉
正岡子規
1895
若竹や四五寸のびる椽の下
正岡子規
若竹
夏
,
仲夏
植物
1895
田の中や何に殘して花芒
正岡子規
薄
1895
ものうしや手すりによれは萩の花
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
1895
染物のそばに梅咲く根岸哉
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
1895
仏壇も仏も春の光り哉
正岡子規
春
春
,
三春
時候
1895
夏の月寝ぬ声一人二人かな
正岡子規
夏の月
夏
,
三夏
天文
1895
紀元二千五百五十五年の春
正岡子規
初春
時候
1895
行く秋や店に兀げたる春日盆
正岡子規
行く秋
秋
,
晩秋
時候
1895
のどかさや少しくねりし松縄手
正岡子規
長閑
春
,
三春
時候
1895
めづらしや梅の莟に初桜
正岡子規
初桜
春
,
仲春
植物
1895
きらきらと照るや野寺の百日紅
正岡子規
百日紅
夏
,
仲夏
植物
1895
松あれば則ち入るや萬歳樂
正岡子規
万歳
生活
1895
いさゝかの松結ひつけぬ門柱
正岡子規
門松
生活
1895
冬や今年今年や冬となりにけり
正岡子規
冬
冬
,
三冬
時候
1895
草むらや目白だまつて飛びうつる
正岡子規
1895
おもてから見ゆや夜寒の最合風呂
正岡子規
夜寒
秋
,
晩秋
時候
1895
舞雲雀捨身になりて落る也
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
1895
雨晴れて緑したゝる中に寺
正岡子規
1895
秋風や生きてあひ見る汝と我
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
1895
佛壇の葡萄を落す鼠哉
正岡子規
葡萄
秋
,
仲秋
植物
1895
いも積んで中嶋舟の來りけり
正岡子規
芋
秋
,
三秋
植物
1895
菊荒れて日好し虻去り虻來る
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
1895
淋しさや氣車猶急ぐ秋の暮
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
1895
鳴かぬ鳥の飛んで過ぎけり秋の水
正岡子規
秋の水
秋
,
三秋
地理
1895
山吹の岸も過ぎけり下り舟
正岡子規
山吹
春
,
晩春
植物
1895
恙なく帰るや茄子も一年目
正岡子規
茄子
夏
,
晩夏
植物
1895
山陰の橋朽ちんとす晝の露
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
1895
長き夜や隣樓の三紘引きやみぬ
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
1895
戸口から身通す背戸やけしの花
正岡子規
芥子の花
1895
ページ
« 先頭
‹ 前
…
90
91
92
93
94
95
96
97
98
…
次 ›
最終 »
Scroll to the top
haiku