季語の一覧です。
季語の一覧です。
季語 | 季節 | 分類 | alias |
---|---|---|---|
枯野の色 | 秋, 晩秋 | 地理 | 末枯の野辺, 野の末枯, 末枯野, 末枯の野山, 末枯の原 |
氷河 | 夏, 三夏 | 地理 | |
狐火 | 冬, 三冬 | 地理 | 狐の提灯 |
盆波 | 秋, 初秋 | 地理 | 盆荒 |
秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 秋山, 秋嶺, 秋の嶺, 山澄む, 山の秋, 秋の岳 |
山笑ふ | 春, 三春 | 地理 | 笑ふ山 |
春の川 | 春, 三春 | 地理 | 春川, 春江, 春の江 |
堅雪 | 春, 初春 | 地理 | 雪垢, 雪泥 |
春園 | 春, 三春 | 地理 | 春の園, 春の庭, 春苑 |
氷海 | 冬, 晩冬 | 地理 | 海凍る, 凍海, 氷原, 海氷 |
山粧ふ | 秋, 三秋 | 地理 | 山彩る, 粧ふ山 |
梅雨穴 | 夏, 仲夏 | 地理 | 梅雨入穴, 梅雨の井 |
残雪 | 春, 仲春 | 地理 | 雪残る, 陰雪, 去年の雪, 雪形 |
雪渓 | 夏, 晩夏 | 地理 | クレバス |
氷湖 | 冬, 晩冬 | 地理 | 湖凍る, 凍結湖, 凍湖, 結氷湖, 氷盤 |
秋の川 | 秋, 三秋 | 地理 | 秋川, 秋江, 秋の江 |
焼山 | 春, 初春 | 地理 | |
落し水 | 秋, 仲秋 | 地理 | 田水を落す, 水落す, 堰外す |
初氷 | 冬, 初冬 | 地理 | |
くだら野 | 冬, 三冬 | 地理 | 朽野 |
秋の狩場 | 秋, 三秋 | 地理 | |
夏富士 | 夏, 三夏 | 地理 | 夏の富士 |
冬野 | 冬, 三冬 | 地理 | 冬の野, 冬の原, 雪の原, 雪原 |
田水沸く | 夏, 晩夏 | 地理 | |
初潮 | 秋, 仲秋 | 地理 | 初汐, 葉月潮, 望の潮, 秋の大潮 |
氷解 | 春, 仲春 | 地理 | 氷解く, 解氷, 氷消ゆ |
滴り | 夏, 三夏 | 地理 | |
秋園 | 秋, 三秋 | 地理 | 秋の園, 秋の苑, 秋の庭 |
秋出水 | 秋, 初秋 | 地理 | 洪水 |
春出水 | 春, 仲春 | 地理 | 春の洪水 |
花畠 | 秋, 三秋 | 地理 | 花畑, 花壇, 花園, 花圃 |
卯波 | 夏, 初夏 | 地理 | 卯月波 |
春の水 | 春, 三春 | 地理 | 春水, 水の春 |
雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 雪解水, 雪解川, 雪解風, 雪解雫, 雪解野 |
野山の色 | 秋, 晩秋 | 地理 | 野の色, 山の色, 野山色づく |
噴井 | 夏, 三夏 | 地理 | ふきい |
夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 夏野原, 夏の原, 青野, 卯月野, 五月野 |
青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 青田面, 青田風, 青田波, 青田道, 青田時 |
春の池 | 春, 三春 | 地理 | 春の沼 |
焼野 | 春, 初春 | 地理 | 焼原, 焼野原, 末黒野, 末黒芽 |
野山の錦 | 秋, 晩秋 | 地理 | 秋に錦, 野の錦, 山の錦, 草木の錦, 錦の野山 |
秋の水 | 秋, 三秋 | 地理 | 秋水, 水の秋 |
春の波 | 春, 三春 | 地理 | 春濤, 春の浪, 春の川波, 春怒濤 |
夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 夏山, 夏嶺, 青嶺, 夏山路, 夏山家, 青き嶺, 山滴る, 翠巒 |
春泥 | 春, 三春 | 地理 | 春の泥 |
水涸る | 冬, 三冬 | 地理 | 川涸る, 沼涸る, 池涸る, 滝涸る, 涸池, 涸沼, 涸滝, 涸川 |
ひつぢ田 | 秋, 晩秋 | 地理 | |
秋の池 | 秋, 三秋 | 地理 | |
春の海 | 春, 三春 | 地理 | 春の浜, 春の渚, 春の磯, 春の沖 |
夏の川 | 夏, 三夏 | 地理 | 夏川, 夏河原 |
春潮 | 春, 三春 | 地理 | 春の潮 |
水温む | 春, 仲春 | 地理 | 温む水, 温む沼, 温む池, 温む川 |
雪間 | 春, 仲春 | 地理 | 雪のひま, 雪の絶間 |
凍土 | 冬, 三冬 | 地理 | 大地凍つ |
枯野 | 冬, 三冬 | 地理 | 枯原, 裸野, 枯野道, 枯野宿, 枯野人, 枯野原 |
波の花 | 冬, 晩冬 | 地理 | 波の華, 潮花 |
秋の沼 | 秋, 三秋 | 地理 | |
春の湖 | 春, 三春 | 地理 | |
夏の庭 | 夏, 三夏 | 地理 | 夏の園 |
水澄む | 秋, 三秋 | 地理 | |
荻の焼原 | 春, 初春 | 地理 | 荻焼原, 荻の末黒 |
日傘 | 夏, 三夏 | 生活 | 絵日傘, 白日傘, 日からかさ, パラソル |
胼 | 冬, 晩冬 | 生活 | 胼薬 |
ホットドリンクス | 冬, 三冬 | 生活 | ホットウイスキー, ホットワイン, ホットレモン |
夕河岸 | 夏, 晩夏 | 生活 | 昼市, 昼網, 夕鯵 |
春の炉 | 春, 三春 | 生活 | 春炉 |
暦の奏 | 冬, 仲冬 | 生活 | 御暦の奏, 暦奏 |
柚味噌 | 秋, 晩秋 | 生活 | ゆずみそ, 柚釜, 柚味噌釜 |
庭木刈る | 秋, 初秋 | 生活 | 秋手入れ |
薄荷刈る | 夏, 仲夏 | 生活 | 薄荷刈る |
水玉 | 夏, 三夏 | 生活 | |
ゼリー | 夏, 三夏 | 生活 | |
登山 | 夏, 晩夏 | 生活 | 山登り, 登山宿, 登山小屋, 山小屋, 登山口, 登山杖, 登山笠, 登山馬, 登山電車, 登山地図, ザイル, 寝袋 |
伽羅蕗 | 夏, 三夏 | 生活 | |
腹当 | 夏, 三夏 | 生活 | 腹掛, 腹巻, 寝冷 |
葛掘る | 秋, 晩秋 | 生活 | 葛根掘る, 葛引く |
鐘供養 | 春, 晩春 | 生活 | |
冬服 | 冬, 三冬 | 生活 | 冬の服 |
夏服 | 夏, 三夏 | 生活 | 麻服 |
捕鯨 | 冬, 三冬 | 生活 | 鯨突き, 鯨見, 一番銛, 二番銛, 勇名取, 捕鯨船, 鯨番 |
梅干 | 夏, 晩夏 | 生活 | 干梅, 梅干す, 梅筵, 梅漬 |
鹿垣 | 秋, 三秋 | 生活 | 猪垣 |
磯菜摘 | 春, 三春 | 生活 | |
芋植う | 春, 仲春 | 生活 | 里芋植う |
障子襖を入れる | 秋, 仲秋 | 生活 | 障子入れる, 襖入れる, 簀戸しまふ, 葭戸しまふ |
春セーター | 春, 三春 | 生活 | |
日射病 | 夏, 晩夏 | 生活 | 熱射病 |
秋の大掃除 | 秋, 三秋 | 生活 | |
ショール | 冬, 三冬 | 生活 | 肩掛 |
フレーム | 冬, 三冬 | 生活 | 温床, 温室 |
大根蒔く | 秋, 仲秋 | 生活 | |
新綿の奏 | 秋, 初秋 | 生活 | |
釜蓋朔日 | 秋, 初秋 | 生活 | 蜻蛉朔日, 釜の口あき |
稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 稲刈る, 田刈, 夜田刈, 陸稲刈, 鎌はじめ, 早稲刈, 中稲刈, 晩稲刈, 稲舟, 稲車, 刈稲, 小田刈る, 秋田刈る, 収穫, 稲刈鎌, 稲刈機 |
冷蔵庫 | 夏, 三夏 | 生活 | 氷冷蔵庫, 電気冷蔵庫, ガス冷蔵庫 |
綱貫 | 冬, 三冬 | 生活 | |
誘蛾灯 | 夏, 晩夏 | 生活 | |
冷奴 | 夏, 三夏 | 生活 | 冷豆腐, 水豆腐 |
口切 | 冬, 初冬 | 生活 | 壺の口切, 口切茶事, 口切茶会 |
帯解 | 冬, 仲冬 | 生活 | 帯直, 紐解, 紐直, 紐落 |