俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
もてなしや池へなげこむ冷し瓜 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
のせて見て団扇に重しまくわ瓜 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
雨乞や折々のぞく宮の外 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
五六尺不二を離るゝひはりかな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
あの枝をこの木をきれと月見哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
半分は夜に入る秋の旅路哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
木枕に惟然泣く夜の長さ哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
秋の雲瀧をはなれて山の上 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
武蔵野の不二は尾花に紛れけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
しめ縄の風吹きつくる柳哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |