俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
夏の月四條五條の夜半過 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
よそながら妹尋ぬるや茶摘歌 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
我先に穂に出て田草ぬかれけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
名をつけて鴇母にするや崩れ雛 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
骸骨の浮み出るや水の月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
夕立や算木崩れし卜屋算 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
餘りうたば砧にくえんふじの雪 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
泥水に夕顔の花よごれけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
朝顔や傾城町のうら通り | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
萍に思ふことなき早瀬哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |