俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
吹きかへす萩の雨戸や露はらはら | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
夕立にふりまじりたる李かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
への字への字かさなる山の薄哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
鵙啼くや一番高い木のさきに | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
むさしのや薄のはてのつくば山 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
鵙啼くや灘をひかえた岡の松 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蜘の巣に蜘は留守也秋の風 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
沈んだる苔も見ゆるやところてん | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
いが栗のなぜみにくうは生れける | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
しとやかに鹿の角ゆく薄哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |