俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
時鳥鳴くやどこぞに昼の月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
名月や松にわるいといふはなし | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
朝起は妻にまけたりほとゝきす | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
煙にも更にすゝけず唐からし | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
鎌倉に燈籠くらき夕かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蕗の薹のわすれかたみや茗荷の子 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
瓜盗むこともわすれて涼みけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
はせを泣き蘇鐵は怒る野分哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
風呂敷をとけば風あり草の餅 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
干網に足をとらるゝ月見哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |