俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
さて花は四国になりて六十里 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
白い花なくてあさまし花御堂 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
萱町や裏へまはれば青簾 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
名月や竹も光明かくや姫 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
聞に出て行き違ひけり鵑 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
東京と江戸も變りて君か春 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
魂送り背戸より歸り給ひけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蕃椒手水盥の水赤し | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
燕の鼻先くゝる小家哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
鵯の二羽來て狹き砌かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |