俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
熊阪は逃げて夏の夜明けにけり | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
四足の瓜も茄子も草の市 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
梅捨てゝ桜活けたる雛哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
桑の芽の僅に青し花大根 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
老禪師柚味噌の狂歌詠まれたり | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
秋雨や水さびのたまる庭の池 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
薪燃えて静の顔を照しけり | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
手に鋏刀何摘む人か春の園 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
蜂追ふて蜂の巣を取る子供哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
氷張る谷の小川や水ぬるむ | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |