俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
秋の夜の夢に詩を得し寐覺哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
松蕈の乏しくなりて柚味噌哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
癒えんとして柿くはれぬそ小淋しき | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
摘草や根岸をいでゝ田甫道 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
油画の極彩色や春の宿 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
春の夜の燈心長き行燈哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
大根の花に淋しや西の京 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
土佐人の紙布を著て來る御慶哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
鴨の子の流れんとする水嵩哉 | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |
遣羽子の尻叩きけり泣きにけり | 明治32 | 1899 | 正岡子規 |