俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
雁?おのが雪とてさはぐ哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
雪ちるやきのふは見へぬ明家札 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
雪ちるや銭はかり込大叺 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
ほち?と雪にくるまる在所哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
掌へはら?雪の降りけり | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
是がまあつひの栖か雪五尺 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
雪ちりて人の善光寺平哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
雪ちりて隣の臼の谺哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
腹の虫しかと押へてけさの雪 | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
けさの雪我小便も売られけり | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 |