俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
降る雪を払ふ気もなきかゞし哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政10 | 1827 | |
雪ちるやおどけも云へぬ信濃山 | 小林一茶 | 冬 | 文政9 | 1826 | |
うら壁にしがみつきけり貧乏雪 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
ちいび?天の雪迄きゝん哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
大門や雪に並べる飴おこし | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
大雪を鳴出しけりせんき虫 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
酒呑が祈り勝也貧乏雪 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
隣から連小便や夜の雪 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
雪ちるや一本草のひろ?と | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
雪と泥半分交の通り哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 |