俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
風袋やぶれかぶれの粉雪哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化1 | 1804 | |
海音は塀の北也夜の雪 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
火嫌いも親ゆづり也門の雪 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
隣からわろくいはれし松の雪 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
一人ふえ?けり草の雪 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
七りんの門も旭や草の雪 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
五日月此世の雪も見惓てか | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
夜?の雪を友也菜雑水 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
杖かりし夜はおとゝしよ門の雪 | 小林一茶 | 冬 | 享和3 | 1803 | |
降雪に草履で旅宿出たりけり | 小林一茶 | 冬 | 寛政8 | 1796 |