俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
町住や雪とかすにも銭がいる | 小林一茶 | 春 | 文化15 | 1818 | |
大江戸や雪のけぶり流れ込 | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
と消よ名所の雪といふうちに | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
とくとけよ貧乏雪そしらるゝ | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
とけ残る雪や草履がおもしろい | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
居るだけ雪をとかして奉加箱 | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
旅浴衣雪はくり?とけにけり | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
町並や雪とかすにも銭がいる | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
門の雪なぶりどかしにされにけり | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 | |
門口の貧乏雪よとけはぐる | 小林一茶 | 春 | 文化14 | 1817 |