俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
一押は紅葉也けり雪げ川 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
米の字にきへ残りけり門の雪 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
門の雪邪魔がられても消へにけり | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
のら猫の爪とぐ程や残る雪 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
みだ堂にすがりて雪の残りけり | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
人のする形に行く也雪げ水 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
嫌れた雪も一度に消へにけり | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
嫌れぬうちに消けり門の雪 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
小便の穴だらけ也残り雪 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
梅の木の連に残る門の雪 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 |