俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
見送るや引鶴海に霞む迄 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
野の宮のあはれをこゝに霞みけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
離れ家の隣に遠き霞哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
霞みけり山消えうせて塔一つ | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
霞む山根本中堂中にして | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
霞む日や八島は遠き海の上 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
飛び込んで鳶も烏も霞みけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
そこいらに都の見えぬ霞哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
一村は柳ばかりや朝かすみ | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
三国は海をへたつる霞哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |