俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
むさしのや霞の中に水の音 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
山を出て海にひろかる霞かな | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
来て見れば都一目の霞哉 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
海も山もたゞ一ひきや春霞 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
海も山も只一すぢに霞みけり | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
筆草やいそはかすみて一文字 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
花はかり引きのこしたる霞哉 | 正岡子規 | 春 | 明治23 | 1890 | |
見渡せははては霞の浦の春 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
雪ながら霞もたつや不二の山 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
あめりかの波打ちよする霞かな | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 |