季語の一覧です。
季語の一覧です。
季語 | 季節 | 分類 | alias |
---|---|---|---|
年貢納 | 冬, 仲冬 | 生活 | 年貢米, 年貢, 小作納, 蔵著 |
菊挿す | 夏, 仲夏 | 生活 | 挿菊, 菊挿芽 |
春分の日 | 春, 仲春 | 生活 | |
冬座敷 | 冬, 三冬 | 生活 | |
甘藷植う | 夏, 初夏 | 生活 | 藷挿す |
夏の灯 | 夏, 三夏 | 生活 | 灯涼し, 夏灯 |
羽子板市 | 冬, 仲冬 | 生活 | 羽子板売 |
ダイビング | 夏, 晩夏 | 生活 | 飛込台, 跳躍台, ダイバー, 飛び込み, 高飛び込み |
蓮見 | 夏, 晩夏 | 生活 | 蓮見舟 |
水洟 | 冬, 三冬 | 生活 | 鼻水, みずつぱな |
雛遊 | 春, 仲春 | 生活 | ひいな遊, 雛合 |
照射 | 夏, 三夏 | 生活 | 火串, ねらい狩, 鹿の子狩, 照射する, 火串振る |
鰤網 | 冬, 仲冬 | 生活 | 鰤船, 鰤釣る |
夜学 | 秋, 三秋 | 生活 | 夜学生, 夜学子, 夜学校, 夜習, 夜間学校 |
咳 | 冬, 三冬 | 生活 | しはぶき, 咳く |
干鱈 | 春, 三春 | 生活 | 乾鱈, 棒鱈, 芋鱈 |
脚気 | 夏, 三夏 | 生活 | はれ脚気, しびれ脚気, 乳児脚気, 衝心脚気 |
海水浴 | 夏, 晩夏 | 生活 | 潮浴び, 波のり, サーフィン, 水上スキー |
茎漬 | 冬, 三冬 | 生活 | 菜漬, 葉漬, 近江漬, 茎の桶, 茎の石, 茎の水, 茎圧す, 古漬, 青漬, 顔見世茎 |
盆綱引 | 秋, 初秋 | 生活 | 盆の綱引, 盆綱 |
箱眼鏡 | 夏, 三夏 | 生活 | 硝子箱, 覗眼鏡 |
肌脱ぎ | 夏, 晩夏 | 生活 | 片肌脱, 諸肌脱 |
とんぶり | 秋, 仲秋 | 生活 | |
春鮒釣 | 春, 仲春 | 生活 | |
体育の日 | 秋, 晩秋 | 生活 | |
夕顔蒔く | 春, 仲春 | 生活 | |
亜麻引 | 夏, 晩夏 | 生活 | 亜麻引く |
果樹植う | 春, 晩春 | 生活 | |
茄子植う | 夏, 初夏 | 生活 | 茄子苗植う |
ちゃんちゃんこ | 冬, 三冬 | 生活 | 袖無羽織, 猿子, でんち, 袖無 |
井守を搗く | 夏, 仲夏 | 生活 | 井守の印, 守宮搗く |
燈火親しむ | 秋, 三秋 | 生活 | 灯火親し, 灯火の秋, 読書の秋 |
豆飯 | 夏, 初夏 | 生活 | |
稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 稲刈る, 田刈, 夜田刈, 陸稲刈, 鎌はじめ, 早稲刈, 中稲刈, 晩稲刈, 稲舟, 稲車, 刈稲, 小田刈る, 秋田刈る, 収穫, 稲刈鎌, 稲刈機 |
綱貫 | 冬, 三冬 | 生活 | |
池普請 | 冬, 三冬 | 生活 | 川普請 |
潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 汐干, 潮干貝, 潮干籠, 潮干船 |
風炉茶 | 夏, 三夏 | 生活 | 風炉点前, 初風炉, 風炉 |
寝茣蓙 | 夏, 三夏 | 生活 | 寝筵 |
稲干す | 秋, 仲秋 | 生活 | 稲掛, 掛稲, 稲塚, 稲叢, 稲堆, 稲垣, 干稲 |
乾飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 糒, 道明寺, 引飯, 干飯 |
新真綿 | 夏, 仲夏 | 生活 | 真綿取 |
花盗人 | 春, 晩春 | 生活 | |
山椒の皮 | 春, 初春 | 生活 | からかわ, 辛皮煮, 山椒の皮剥ぐ |
桃の酒 | 春, 仲春 | 生活 | 桃花酒 |
冬支度 | 秋, 晩秋 | 生活 | 冬用意, 雪支度 |
毛糸編む | 冬, 三冬 | 生活 | 毛糸, 毛糸玉 |
甜瓜蒔く | 春, 仲春 | 生活 | |
夏期講習会 | 夏, 晩夏 | 生活 | 夏季大学, 夏季講座 |
松の緑摘む | 春, 晩春 | 生活 | 緑摘む, 若緑摘む |
水玉 | 夏, 三夏 | 生活 | |
雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 祈雨, 祈雨経, 雨の祈 |
切干 | 冬, 三冬 | 生活 | 割干, 白髪切干, 花丸切 |
登山 | 夏, 晩夏 | 生活 | 山登り, 登山宿, 登山小屋, 山小屋, 登山口, 登山杖, 登山笠, 登山馬, 登山電車, 登山地図, ザイル, 寝袋 |
嚔 | 冬, 三冬 | 生活 | 鼻ひり, くしやみ, くつさめ |
腹当 | 夏, 三夏 | 生活 | 腹掛, 腹巻, 寝冷 |
海水着 | 夏, 晩夏 | 生活 | 水着, 海水帽 |
着茣蓙 | 夏, 晩夏 | 生活 | |
蚕豆植う | 秋, 晩秋 | 生活 | |
円座 | 夏, 三夏 | 生活 | |
ナイター | 夏, 晩夏 | 生活 | |
春鱚釣 | 春, 晩春 | 生活 | 春の鱚 |
外套脱ぐ | 春, 仲春 | 生活 | 角巻脱ぐ, マント脱ぐ |
地紙売 | 夏, 三夏 | 生活 | |
茄子蒔く | 春, 仲春 | 生活 | 茄子床 |
世田谷ぼろ市 | 冬, 晩冬 | 生活 | ぼろ市 |
建国記念日 | 春, 初春 | 生活 | 紀元節, 梅花節, 梅佳節, 建国祭 |
牡丹の根分 | 秋, 仲秋 | 生活 | 牡丹の接木, 牡丹植う |
からすみ | 秋, 晩秋 | 生活 | |
虫売 | 秋, 三秋 | 生活 | 虫屋 |
豊年 | 秋, 仲秋 | 生活 | 出来秋, 豊作, 豊の秋 |
炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 炉の名残, 炉蓋 |
剪定 | 春, 初春 | 生活 | |
瓜揉 | 夏, 三夏 | 生活 | 瓜揉む, 胡瓜揉, 揉瓜, 瓜膾, 瓜きざむ |
麦刈 | 夏, 三夏 | 生活 | 麦刈る, 麦車 |
蕗味噌 | 春, 晩春 | 生活 | 蕗の薹味噌 |
花衣 | 春, 晩春 | 生活 | 花見衣, 花の袖, 花見小袖, 花の袂, 花見衣装 |
濁り酒 | 秋, 仲秋 | 生活 | どぶろく, どびろく, だくしゅ, 醪, 諸味, 諸醪, 中汲 |
雁風呂 | 春, 仲春 | 生活 | 雁供養 |
枝打 | 冬, 三冬 | 生活 | 枯木卸 |
射場始 | 冬, 初冬 | 生活 | 弓場始 |
秋の宿 | 秋, 三秋 | 生活 | 秋の家, 秋の庵, 秋の戸 |
椎柴 | 秋, 晩秋 | 生活 | 椎の小枝 |
乾鮭 | 冬, 三冬 | 生活 | 干鮭 |
鰯の黒漬 | 秋, 晩秋 | 生活 | 宇和鰯, 宇和島鰯 |
新社員 | 春, 晩春 | 生活 | 入社試験, 就職, 新入社員, 初出社, 入社式 |
一日正月 | 春, 仲春 | 生活 | 重ね正月, 二月正月 |
南瓜蒔く | 春, 仲春 | 生活 | ぼうぶら蒔く, 南瓜植う |
丸太曳 | 冬, 晩冬 | 生活 | 丸太出し, 薮出し |
菊植う | 春, 晩春 | 生活 | |
暑中見舞 | 夏, 晩夏 | 生活 | 土用見舞, 夏見舞 |
水中眼鏡 | 夏, 三夏 | 生活 | 水眼鏡 |
生姜味噌 | 冬, 三冬 | 生活 | |
蒟蒻掘る | 冬, 初冬 | 生活 | 蒟蒻玉, 蒟蒻玉掘る, 蒟蒻玉干す, 蒟蒻干す |
水球 | 夏, 晩夏 | 生活 | ウォターボール, ウォターポロ |
遠足 | 春, 晩春 | 生活 | |
煮凝 | 冬, 三冬 | 生活 | 煮凍, 凝鮒 |
青饅 | 春, 三春 | 生活 | |
鰭酒 | 冬, 三冬 | 生活 | 身酒 |
夜店 | 夏, 三夏 | 生活 | 夜見世, 干見世 |