季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 2501 - 2600 of 4642
季語 季節 分類 alias
宇佐祭 , 仲秋 行事 宇佐宮祭, 宇佐放生会
御身拭 , 晩春 行事
節分詣 , 晩冬 行事
蛇笏忌 , 仲秋 行事 山廬忌
近松忌 , 仲冬 行事 巣林子忌, 巣林忌
鎮魂祭 , 仲冬 行事 鎮魂祭
青柏祭 , 初夏 行事
三船祭 , 初夏 行事 舟遊祭, 管弦祭, 西祭, 扇流し
稲荷祭 , 晩春 行事 稲荷祭御出, 稲荷のお出, 稲荷神幸祭
誓文払 , 初冬 行事 誓文祓
寒参 , 三冬 行事 裸参, 寒詣
迎火 , 初秋 行事 門火, 魂迎えへ, 魂待つ, 樺火, 精霊迎へ, 苧殻火, 苧殻焚く
東叡山開山忌 , 初冬 行事
宇治祭 , 初夏 行事 宇治神社還幸祭, 離宮祭, 大幣神事, 傘鉾, 傘御幣
御霊祭 , 初夏 行事 御霊の神事, 御霊の御出
石上祭 , 晩秋 行事 ふる祭, 田村渡
迢空忌 , 仲秋 行事 信夫忌
鏡花忌 , 初秋 行事
季御読経 , 仲春 行事 引茶
餅花煎る , 初春 行事 餅花煎, 釈迦の鼻糞
大鳥祭 , 仲秋 行事 大鳥明神祭
年尾忌 , 晩秋 行事
桂郞忌 , 晩秋 行事 含羞忌
維摩会 , 初冬 行事 興福寺維摩会, 浄名会
金水引 , 初秋 行事
東福寺開山忌 , 初冬 行事 聖一忌, 聖一国師忌, 弁当納
蘭盆勝会 , 初秋 行事 蘭盆, 蘭盆会, 中国盆
守武忌 , 仲秋 行事
独歩忌 , 仲夏 行事
鳳作忌 , 仲秋 行事
西大寺大茶盛 , 晩春 行事 大茶盛
三井寺女詣 , 初秋 行事 三井詣
お札流し , 晩春 行事
納の庚申 , 初冬, 仲冬 行事 果の庚申, 止庚申
菜の花忌 , 初春 行事
俊寛忌 , 晩春 行事
厳島祭 , 晩夏 行事 管絃祭, 厳島管絃祭
札幌祭 , 仲夏 行事
積塔会 , 仲春 行事 石塔会, 石塔, 積塔, 座頭積塔
松尾神事相撲 , 仲秋 行事
鳥羽僧正忌 , 晩秋 行事 覚猷忌
安吾忌 , 初春 行事
復活祭 , 晩春 行事 イースター, イースター・ホリデー, イースターリリー, 復活節, 染卵
送り火 , 初秋 行事 魂送り
青畝忌 , 仲冬 行事 万両忌
鳴瀧祭 , 晩秋 行事 福王寺祭, 御器洗祭
遠山の霜月祭 , 仲冬 行事 遠山祭, 霜月祭, 湯立舞
嵯峨の柱炬 , 仲春 行事 嵯峨御松明, 柱松明, お松明
お水取り , 仲春 行事 水取
北野煤払 , 初秋 行事
十字架祭 , 仲秋 行事
富士垢離 , 仲夏 行事 富士行, 富士小屋
三鬼忌 , 晩春 行事 西東忌
去来忌 , 晩秋 行事
天使祭 , 晩秋 行事
広重忌 , 晩秋 行事
綾子忌 , 初秋 行事
謝肉祭 , 初春 行事 カーニバル, カルナパル
峯入 , 晩春 行事 順の峯入, 順の峯, 入峰
柳川水天宮祭 , 初夏 行事 舟舞台, 沖端水天宮祭
向日明神祭 , 初夏 行事
壬生念仏 , 晩春 行事 壬生狂言, 壬生祭, 壬生踊, 壬生の鉦, 壬生の面
宗像祭 , 仲冬 行事 古式祭
応挙忌 , 初秋 行事
比良祭 , 晩春 行事
送り盆 , 初秋 行事 二十日盆, うら盆, しまひ盆, とぼし揚, 盆供流し
嵯峨大念仏 , 晩春 行事 嵯峨念仏, 嵯峨大念仏狂言
灰の水曜日 , 仲春 行事 聖灰祭, 大斎始日, 聖灰水曜日
修二会 , 仲春 行事 二月堂の行, お松明, 修二月会, 達陀の行法
冬安居 , 三冬 生活, 行事 雪安居
受難節 , 晩春 行事 受苦節
天満祭 , 晩夏 行事 天神祭, 天満の御祓, 船祭, 鉾流の神事, 川渡御, お迎へ人形, どんどこ舟, 献茶舟
府中祭 , 初夏 行事 くらやみ祭, 暗闇祭, 府中喧嘩祭
河童忌 , 晩夏 行事 我鬼忌, 芥川忌, 龍之介忌, 澄江堂忌
穴織祭 , 晩秋 行事 呉服祭, 神衣祭
谷崎忌 , 晩夏 行事 潤一郎忌
神楽 , 仲冬 行事 神遊, 神楽歌, 御神楽, 人長, 庭燎, 採物, 大前張, 小前張, 千歳, 早歌
棕櫚の日曜日 , 晩春 行事 棕櫚の聖日, 枝の聖日, パームサンデー
たかし忌 , 初夏 行事 牡丹忌
後日の能 , 仲冬 行事 後宴の能
東洋城忌 , 晩秋 行事
宗因忌 , 晩春 行事 西翁忌, 梅翁忌
時代祭 , 晩秋 行事 平安祭
気比祭 , 仲秋 行事 敦賀祭
涅槃会 , 仲春 行事 涅槃, お涅槃, 涅槃の日, 涅槃忌, 仏忌, 涅槃像, 涅槃絵, 寝釈迦, 仏の別れ, 二月の別れ, 去りし仏, 鶴の林, 涅槃寺, 涅槃講, 涅槃粥, 涅槃変, 団子撒き, 涅槃図, 涅槃仏
逆髪祭 , 晩秋 行事 逆髪忌
鳴雪忌 , 初春 行事 老梅忌
阿濃津八幡祭 , 晩秋 行事
巳の日の祓 , 晩春 行事 上巳の祓
諸手船神事 , 初冬 行事 諸手船, 八百穂祭, 御籤奪
千代尼忌 , 晩秋 行事 素園忌
健吉忌 , 初夏 行事
句仏忌 , 初春 行事
座摩祭 , 晩夏 行事 座摩の御祓
空也忌 , 初冬 行事 空也堂踊念仏, 焼香念仏
練供養 , 初夏 行事 当麻練供養, 当麻法事, 当麻法会, 来迎会, 迎接会, 曼荼羅会
和布刈神事 , 晩冬 行事 和布刈
聖ヨセフ祭 , 仲春 行事 浄配祭, 守護者祭
御射山祭 , 初秋 行事 穂屋祭, 穂屋, 御射山狩, 穂屋の芒
利休忌 , 仲春 行事 宗易忌, 利久忌