季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 2501 - 2600 of 4642
季語 季節 分類 alias
祐天寺千部 , 初秋 行事
鞍馬の火祭 , 晩秋 行事 鞍馬祭, 火祭, 靫大明神祭
健吉忌 , 初夏 行事
句仏忌 , 初春 行事
乃木忌 , 仲秋 行事 乃木祭, 希典忌
聖家族祭 , 晩冬 行事 聖家族の主日, ナザレの聖家族の祝ひ
西院祭 , 晩秋 行事 春日祭
経供養 , 晩春 行事 一切経会, 縁の下の舞
みどり女忌 , 仲秋 行事
宇治祭 , 初夏 行事 宇治神社還幸祭, 離宮祭, 大幣神事, 傘鉾, 傘御幣
鬼走 , 晩冬 行事
御霊祭 , 初夏 行事 御霊の神事, 御霊の御出
利休忌 , 仲春 行事 宗易忌, 利久忌
お国忌 , 晩春 行事 阿国忌
一蝶忌 , 晩冬 行事
踊念仏 , 仲春 行事
肖柏忌 , 初夏 行事 牡丹花忌
吉田清祓 , 晩冬 行事 疫神塚, 厄塚, 厄塚立てる, 厄塚徹す, 吉田大祓, 女節分
茗荷祭 , 晩冬 行事
朔太郎忌 , 初夏 行事
比良祭 , 晩春 行事
愛宕の千日詣 , 晩夏 行事 千日詣
木幡祭 , 晩秋 行事
卯之葉神事 , 初夏 行事 住吉卯祭, 卯の葉女, 卯祭
鞍馬の竹伐 , 仲夏 行事 竹伐, 鞍馬の蓮華会
大鳥祭 , 仲秋 行事 大鳥明神祭
年尾忌 , 晩秋 行事
吉野祭 , 仲秋 行事
逆の峯入 , 初秋 行事 逆峯, 秋の峯入
久女忌 , 晩冬 行事
水屋の能 , 晩春 行事 水谷神楽
聖木曜日 , 晩春 行事 聖木曜, 最後の晩餐
西鶴忌 , 仲秋 行事
重信忌 , 晩夏 行事
経木流 , 初秋 行事
大原野祭 , 晩春 行事 大原祭
薬師寺最勝会 , 晩春 行事
守武忌 , 仲秋 行事
亜浪忌 , 初冬 行事
土芳忌 , 晩冬 行事
節分詣 , 晩冬 行事
吉田火祭 , 初秋 行事 吉田浅間祭, 芒祭, 火伏祭
左千夫忌 , 晩夏 行事
気比祭 , 仲秋 行事 敦賀祭
涅槃会 , 仲春 行事 涅槃, お涅槃, 涅槃の日, 涅槃忌, 仏忌, 涅槃像, 涅槃絵, 寝釈迦, 仏の別れ, 二月の別れ, 去りし仏, 鶴の林, 涅槃寺, 涅槃講, 涅槃粥, 涅槃変, 団子撒き, 涅槃図, 涅槃仏
木歩忌 , 初秋 行事
厳島鎮座祭 , 初冬 行事 御灯消, 山口閉の祭
楸邨忌 , 仲夏 行事 達谷忌
須磨の御禊 , 晩春 行事
元三会 , 晩冬 行事 元三大師忌, 元三忌, 慈恵大師忌
鳥羽火祭 , 初春 行事
聖金曜日 , 晩春 行事 聖金曜, グッドフライデー, 受難日, 用意日の金曜
鶴岡祭 , 仲秋 行事 鶴岡八幡祭, 鎌倉八幡祭鎌倉
野坡忌 , 仲冬 行事 小楠公忌
潅仏会 , 晩春 行事
大宰府祭 , 仲秋 行事 太宰府天満宮祭, 安楽寺祭, どんかん祭
若狭のお水送り , 仲春 行事 送水会, お水送り
河童忌 , 晩夏 行事 我鬼忌, 芥川忌, 龍之介忌, 澄江堂忌
薬師寺造華会 , 仲春 行事 花会式
林火忌 , 初秋 行事
安吾忌 , 初春 行事
魂祭 , 初秋 行事 霊祭, 玉祭, 聖霊祭, 聖霊盆棚, 盆棚, 魂棚, 聖霊棚, 棚経棚経僧, 掛素麺, 苧殻の箸, 瓜の馬, 茄子の牛, 手向け, 水向
復活祭 , 晩春 行事 イースター, イースター・ホリデー, イースターリリー, 復活節, 染卵
地主祭 , 初夏 行事 清水地主祭
秋の釈奠 , 仲秋 行事 秋のおきまつり, 胙を献ず, 釈采, 秋の孔子祭
露伴忌 , 晩夏 行事 蝸牛忌
日光東照宮祭 , 初夏 行事 日光祭, 東照宮祭
石鼎忌 , 仲冬 行事
天使祭 , 晩秋 行事
広重忌 , 晩秋 行事
元政忌 , 仲春 行事
道明寺祭 , 仲春 行事 道明寺糒
乙字忌 , 晩冬 行事 寒雷忌, 二十日忌
蕪村忌 , 晩冬 行事 春星忌, 夜半亭忌
覚如忌 , 晩冬 行事
稲荷祭 , 晩春 行事 稲荷祭御出, 稲荷のお出, 稲荷神幸祭
六斎念仏 , 初秋 行事 六斎, 六斎会, 六讃, 六斎踊, 六斎講, 六斎太鼓, 六斎勧進
靖国神社秋季大祭 , 晩秋 行事
浦佐の堂押 , 仲春 行事 押合祭
やすらゐ祭 , 晩春 行事 安良居祭, やすらゐ花, やすらゐ
宗像祭 , 仲冬 行事 古式祭
応挙忌 , 初秋 行事
化物祭 , 初夏 行事 鶴岡天満宮祭
名越の祓 , 晩夏 行事 夏祓, 水無月祓, 川祓, 七瀬の祓, 川社, たかみそぎ
春日若宮御祭 , 仲冬 行事 御祭
吉祥院八講 , 初冬 行事 吉祥院法華会, 吉祥院相撲
天満祭 , 晩夏 行事 天神祭, 天満の御祓, 船祭, 鉾流の神事, 川渡御, お迎へ人形, どんどこ舟, 献茶舟
府中祭 , 初夏 行事 くらやみ祭, 暗闇祭, 府中喧嘩祭
先帝祭 , 晩春 行事 先帝会
遺敎経会 , 仲春 行事 遺教会, 訓読会, 千本釈迦念仏
春祭 , 三春 行事
夏花 , 三夏 行事 夏花摘
観学会 , 晩春 行事
維摩会 , 初冬 行事 興福寺維摩会, 浄名会
鞆八幡の御弓神事 , 初春 行事
宗因忌 , 晩春 行事 西翁忌, 梅翁忌
, 三夏 行事 夏祭, 神輿, 渡御, 山車, 祭太鼓, 祭笛, 宵宮, 宵祭, 陰祭, 本祭, 樽神輿, 祭囃, 祭提燈, 祭衣, 祭舟
北枝忌 , 仲夏 行事
地蔵盆 , 初秋 行事 地蔵会, 地蔵祭, 地蔵参, 辻祭, 六地蔵詣, 地蔵幡
神楽 , 仲冬 行事 神遊, 神楽歌, 御神楽, 人長, 庭燎, 採物, 大前張, 小前張, 千歳, 早歌

ページ