季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 2401 - 2500 of 4642
季語 季節 分類 alias
気比祭 , 仲秋 行事 敦賀祭
涅槃会 , 仲春 行事 涅槃, お涅槃, 涅槃の日, 涅槃忌, 仏忌, 涅槃像, 涅槃絵, 寝釈迦, 仏の別れ, 二月の別れ, 去りし仏, 鶴の林, 涅槃寺, 涅槃講, 涅槃粥, 涅槃変, 団子撒き, 涅槃図, 涅槃仏
洗者聖ヨハネ祭 , 仲夏 行事 聖ヨハネ祭, 聖ヨハネ誕生日
北野菜種御供 , 晩春 行事 梅花祭, 菜種御供, 梅花御供, 天神御忌, 道真忌
仏生会 , 晩春 行事 釈尊降誕会, 仏誕会, 誕生会, 降誕会, 浴仏会, 灌仏, 灌仏会, 花の塔
士朗忌 , 仲夏 行事
三島忌 , 初冬 行事 憂国忌, 由紀夫忌
気多平国祭 , 仲春 行事 平国祭, 御出祭
蕪村忌 , 晩冬 行事 春星忌, 夜半亭忌
覚如忌 , 晩冬 行事
稲荷祭 , 晩春 行事 稲荷祭御出, 稲荷のお出, 稲荷神幸祭
公現祭 , 晩冬 行事
金刀比羅祭 , 晩秋 行事 金毘羅祭
露伴忌 , 晩夏 行事 蝸牛忌
石鼎忌 , 仲冬 行事
寅彦忌 , 仲冬 行事 冬彦忌
博多祗園山笠 , 晩夏 行事 博多の祇園祭, 博多祭, 山笠, 追山笠
東洋城忌 , 晩秋 行事
三島祭 , 初秋 行事
志度寺祭 , 晩夏 行事 志度寺八講, 十六度会, 十六度市, 志度詣
春祭 , 三春 行事
夏花 , 三夏 行事 夏花摘
観学会 , 晩春 行事
維摩会 , 初冬 行事 興福寺維摩会, 浄名会
春夫忌 , 初夏 行事
李由忌 , 晩夏 行事 亮隅忌
, 三夏 行事 夏祭, 神輿, 渡御, 山車, 祭太鼓, 祭笛, 宵宮, 宵祭, 陰祭, 本祭, 樽神輿, 祭囃, 祭提燈, 祭衣, 祭舟
法隆寺夢殿秘仏開扉 , 晩秋 行事
徂徠忌 , 晩冬 行事 荻生徂徠忌
聖ザビエル祭 , 初冬 行事
善導忌 , 晩春 行事
山の神祭 , 仲冬 行事 山の神講, 山の講, 山の講祭, 十二祭
吉野の花会式 , 晩春 行事 鬼踊
才麿忌 , 晩冬 行事
六阿弥陀詣 , 仲春 行事 六阿弥陀, 六阿弥陀参
諸聖人祭 , 晩秋 行事 万聖節, 聖徒祭, 聖人祭
子祭 , 仲冬 行事 福来, 子燈心, 燈心売, 二股大根, 嫁大根
言水忌 , 晩秋 行事
積塔会 , 仲春 行事 石塔会, 石塔, 積塔, 座頭積塔
治聾酒 , 仲春 行事
妓王忌 , 仲春 行事 祇王忌
待降節 , 初冬 行事
聖ミカエル祭 , 仲秋 行事
六道参 , 初秋 行事 迎鐘, 槙売
神楽 , 仲冬 行事 神遊, 神楽歌, 御神楽, 人長, 庭燎, 採物, 大前張, 小前張, 千歳, 早歌
辰雄忌 , 初夏 行事
深川祭 , 初秋 行事 富岡祭, 深川八幡祭
夜神楽 , 三冬 行事 神楽宿, 祝者
富士詣 , 仲夏 行事 富士道者, 富士行者, 富士禅定, 山上詣, 富士講, 浅間講, お頂上
嵐雪忌 , 初冬 行事
品川寺鐘供養 , 晩春 行事
豊橋鬼祭 , 初春 行事 吉田の鬼祭, 鬼の飴, 赤祭
恵比寿講 , 初冬 行事 恵美須講, 戎講, 恵比須講, 夷講, 夷子祭, 夷子切
天馬流鏑馬 , 晩秋 行事
刺鯖 , 初秋 行事 差鯖
許六忌 , 仲秋 行事 五老井忌
綾子忌 , 初秋 行事
桑名祭 , 晩夏 行事 石採神事, 石取祭, 比与利祭
聖ペテロ・パウロ祭 , 仲夏 行事
尻摘祭 , 初冬 行事
迎火 , 初秋 行事 門火, 魂迎えへ, 魂待つ, 樺火, 精霊迎へ, 苧殻火, 苧殻焚く
其角忌 , 仲春 行事 晋子忌, 晋翁忌
白き日曜日 , 晩春 行事 白衣の主日, 低き主日, 白衣の土曜日
露月忌 , 仲秋 行事 山人忌, 南瓜忌
龍田祭 , 晩春 行事 龍田風の神祭, 瀧祭
鎮花祭 , 晩春 行事 はなしずめ
水巴忌 , 初秋 行事
清明祭 , 晩春 行事 清明参, 御清明
西本願寺報恩講 , 晩冬 行事
嵯峨祭 , 初夏 行事
クリスマス , 仲冬 行事 降誕祭, 聖誕祭, 聖夜, クリスマスイヴ, 聖歌, 聖樹
出羽三山祭 , 晩夏 行事 羽黒花祭
碧梧桐忌 , 晩冬 行事 寒明忌
恵比須祭 , 晩秋 行事 旅夷祭, 二十日恵比須大祭
太秦の牛祭 , 晩秋 行事 牛祭, 魔多羅神, 太秦牛祭
誓子忌 , 仲春 行事
野馬追 , 晩夏 行事 相馬野馬追祭, 相馬野馬追, 野馬追祭, 野馬駈け
穴織祭 , 晩秋 行事 呉服祭, 神衣祭
尾山祭 , 仲夏 行事 百万石祭, 封国祭, 百万石行列
興福寺文殊会 , 晩春 行事
兼好忌 , 仲春 行事
神迎 , 初冬 行事 神還
一夜官女 , 初春 行事 一時上臈
新宮御船祭 , 晩秋 行事
閻魔堂狂言 , 初夏 行事 千本大念仏, 閻魔堂大念仏
蛇笏忌 , 仲秋 行事 山廬忌
近松忌 , 仲冬 行事 巣林子忌, 巣林忌
鎮魂祭 , 仲冬 行事 鎮魂祭
夢二忌 , 初秋 行事
貴船の狭小神輿 , 晩秋 行事 狭小神輿
北野御手水 , 初秋 行事 御手洗祭
神の留守 , 初冬 行事
三枝祭 , 仲夏 行事 みくさ祭, 率川祭, 百合祭
保己一忌 , 晩秋 行事
多佳子忌 , 初夏 行事
摂待 , 初秋 行事 門茶
江戸山王祭 , 仲夏 行事 日枝祭, 天下祭, 山王祭
誓文払 , 初冬 行事 誓文祓
空也忌 , 初冬 行事 空也堂踊念仏, 焼香念仏
練供養 , 初夏 行事 当麻練供養, 当麻法事, 当麻法会, 来迎会, 迎接会, 曼荼羅会

ページ