三船祭

京都市右京区にある車折神社の祭礼。平安時代の船遊びを再現する。昭和三年、昭和御大典を記念して始められた。毎年五月第三日曜日、嵐山の大堰川に御座船・龍頭船・鷁首船など二十数隻を浮かべて、管弦、舞、扇流しに興ずる。白川天皇の行幸の折、「和歌」「漢詩」「奏楽」に長じたものを三隻の舟に乗せて舟遊びをしたことから「三船」という。

季節: 
分類: