俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
晝飯は精進鮓や魂祭 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
御先祖はうしろの方に聖靈棚 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
我病んで魂祭るべくもあらぬ身よ | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
無縁樣の供物すつれば鴉鳴く | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
聖靈やすこし後から女だち | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
脚絆解いて魂祭るなり旅戻 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
花嫁のうゐうゐしくも魂祭 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
草の戸や月明かに魂祭 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
裏店の隅に今年は魂祭 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
貧乏を見せじと人の魂祭 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |