季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 1701 - 1800 of 4642
季語 季節 分類 alias
鮎汲 , 仲春 生活 汲鮎, 子鮎汲, 鮎苗
葭簀 , 三夏 生活 葭簀張, 葭簀茶屋, 葭屏風
障子 , 三冬 生活 腰障子, 明り障子, あずま障子, 猫間障子, 雪見障子
竹瓮 , 三冬 生活 たつぺ, 筌
焼薯 , 三冬 生活 焼芋屋, 壺焼芋, 石焼芋, ほつこり
焼酎 , 三夏 生活 泡盛, 粕取焼酎, 甘藷焼酎, 蕎麦焼酎, 黍焼酎
曲水 , 晩春 生活 曲水の宴, 流觴, 盃流し
世田谷ぼろ市 , 晩冬 生活 ぼろ市
切干 , 三冬 生活 割干, 白髪切干, 花丸切
岐阜提灯 , 三夏 生活
春ショール , 三春 生活 春マフラー
円座 , 三夏 生活
枸杞飯 , 仲春 生活
梟の羹 , 仲夏 生活 梟の炙, 鳧の羹
蚤取粉 , 三夏 生活
農具市 , 仲春 生活
籐椅子 , 三夏 生活 藤寝椅子
塗炉縁 , 初冬 生活 木地炉縁
砕氷船 , 晩冬 生活
雷鳴の陣 , 晩夏 生活 雷鳴の壺, 雷の壺
コレラ , 三夏 生活 虎列剌, ころり, コレラ船
三の替 , 晩春 生活 三月狂言, 弥生狂言
風車 , 三春 生活 風車売
鶏合 , 晩春 生活 闘鶏, 鶏の蹴合, 勝鶏, 負鶏, 賭鶏, 闘鶏師
菊合 , 晩秋 生活 菊くらべ, 菊を闘はす, 勝菊, 負菊
製茶 , 晩春 生活 茶つくり, 茶揉み, 焙炉師, 焙炉場, 茶の葉選り
盆花 , 初秋 生活 精霊花, 花とり日, 花市, 盆花迎え, 盆花折, 盆花売, 盆花市
稗蒔 , 三夏 生活 稗植う
紫漬 , 三冬 生活
梅干 , 晩夏 生活 干梅, 梅干す, 梅筵, 梅漬
汗袗 , 三夏 生活 汗取, 紙縒襦袢, 網襦袢, 夏襦袢, ガーゼ襦袢, 管襦袢, 竹襦袢
猪狩 , 三冬 生活 猪道
接木 , 仲春 生活 接穂, 砧木, 接木苗, 芽接, 切接, 根接
春聯 , 晩春 生活
はったい , 三夏 生活 麦炒粉, 麦こがし, 麦焦, 麦の粉, 麦香煎, こがし, 水の粉, 練りこがし, はったい茶
夏期講習会 , 晩夏 生活 夏季大学, 夏季講座
夜鷹蕎麦 , 三冬 生活 夜鳴饂飩, 夜鳴蕎麦
手足荒る , 三冬 生活 顔荒る, 肌荒る, 冬肌, 寒荒
風炉茶 , 三夏 生活 風炉点前, 初風炉, 風炉
乾飯 , 晩夏 生活 糒, 道明寺, 引飯, 干飯
桃引符 , 仲夏 生活
薩摩汁 , 三冬 生活
日向水 , 晩夏 生活
花菜漬 , 初春 生活 菜の花漬
夏休み , 晩夏 生活 暑中休暇, 暑中休み
烏賊釣 , 三夏 生活 烏賊釣火, 烏賊釣船, 烏賊火
醤油作る , 晩夏 生活
鮎狩 , 三夏 生活 鮎釣解禁, 鮎漁, 鮎釣, 鮎掛, 囮鮎, 鮎の宿
薄荷刈る , 仲夏 生活 薄荷刈る
葱鮪 , 三冬 生活 鮪鍋, 葱鮪鍋
蜆取 , 三春 生活 蜆掻, 蜆堀, 蜆舟
雁木 , 初冬 生活 がぎした, 雁木市
神水 , 仲夏 生活 しんずい, 神水取る, 竹の神水
竹馬 , 三冬 生活 高足, たかし, 鷺足
耳袋 , 三冬 生活 耳掛, イヤーマフ
毛衣 , 三冬 生活 裘, 皮衣, 狐裘, かわぎぬ, 革ジャンパー
毛見 , 仲秋 生活 田の検見, 検見, 毛見の衆, 毛見迎, 毛見の日, 毛見果, 毛見の賄ひ, 検見立, 坪刈
畑打 , 三春 生活 畑打つ, 畑鋤く, 畑返す
幟市 , 初夏 生活 幟売
更衣 , 初夏 生活 更衣ふ
アノラック , 三冬 生活 ウィンドヤッケ, ヤッケ, パーカー
夜店 , 三夏 生活 夜見世, 干見世
鳥威し , 三秋 生活 おどろかし
春セーター , 三春 生活
秋の大掃除 , 三秋 生活
冬休 , 仲冬 生活 年末休暇
ショール , 三冬 生活 肩掛
夕河岸 , 晩夏 生活 昼市, 昼網, 夕鯵
胡麻蒔 , 仲夏 生活 胡麻蒔く
塩烏賊 , 三夏 生活
霜くすべ , 晩春 生活 くぐし
雪棹 , 晩冬 生活 雪竿, 雪尺, スノーポール
牡丹焚火 , 初冬 生活 牡丹焚く, 牡丹供養, 牡丹粗朶
風邪 , 三冬 生活 ふうじや, 感冒, 流行風邪, 流感, 風邪気, 風邪声, 鼻風邪, 風邪薬, インフルエンザ
菊の根分 , 仲春 生活 菊分つ, 菊根分
襟巻 , 三冬 生活 首巻, マフラー
盆路 , 初秋 生活 精霊路, 朔日路, 盆路作り, 路刈り, 路薙ぎ
種井 , 仲春 生活 種池, 種桶, 種井戸
花氷 , 晩夏 生活 氷柱
火事 , 三冬 生活 山火事, 火の見櫓, 火事装束, 大火, 遠火事, 昼火事, 近火, 火事跡半鐘台, 火の見番
春興 , 三春 生活 春嬉, 春遊, 春愉し, 春の興
剪定 , 初春 生活
八月大名 , 初秋 生活
搗栗作る , 晩秋 生活 打栗作る
雁風呂 , 仲春 生活 雁供養
乾鮭 , 三冬 生活 干鮭
桃葉湯 , 晩夏 生活
菊植う , 晩春 生活
薫衣香 , 三夏 生活 薫衣香, 百歩香, 黒方, くぬえこう
日射病 , 晩夏 生活 熱射病
綿帽子 , 三冬 生活 被綿
冬羽織 , 三冬 生活 袷羽織, 綿入羽織, 茶羽織, 半纏
樟脳舟 , 三夏 生活 活動船
夏切茶 , 晩夏 生活 夏切の茶, 夏切壺, 夏切
白子干 , 三春 生活 ちりめんじゃこ, ちりめん, 白子
鹿の角切 , 晩秋 生活 角伐, 鹿寄せ, 鹿釣り
マスク , 三冬 生活
氷餅作る , 晩冬 生活 氷餅
盆の掛乞 , 初秋 生活 盆払, 盆勘定, 盆節季
鮒膾 , 三春 生活 山吹膾, 叩き膾, 子守膾, 鮒の子まぶし, 子持膾

ページ