俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
舟通る度にそよくや水の草 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
鉾をひく牛をいたわるまつり哉 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
黒かねの橋の目にたつ白帆かな | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
古沼や泥の中より春の水 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
なき魂の空におとろく花火哉 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
夏の夜ハ杜の梢より明にけり | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
帆の風をわけてもらふや夏座敷 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
塵なくて心も水もすみた河 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
塵ハなし心も水もすみた河 | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |
狼の聲も聞こゆる夜寒かな | 明治21 | 1888 | 正岡子規 |