俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
何げなく引けと鳴子のすさましき | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
ひだるさに寝られぬ夜半や鵑 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
うつくしき燈籠の猶哀れ也 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
團栗の礫戸を打つあらし哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
夕月や山の裏行く鹿の聲 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
夏山のすずみや海は一里先 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
竹椽をふみ折る猫の思ひかな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
朝夕に神きこしめす田歌かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蜑か家や月に戸をさす清見潟 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
菊形の焼餅くふて節句哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |