俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
御仏の手桶の月もかすむ也 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
泣な子供赤いかすみがなくなるぞ | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
破鐘やかすめる声もおとなしき | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
西山やおのれがのるはどのかすみ | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
いたぶりし今の乞食よつゝかすむ | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
かすむぞよ金のなる木の植所 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
かすむ日の咄するやらのべの馬 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
かすむ日やさぞ天人の御退屈 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
じやゝ馬のつくねんとしてかすむ也 | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 | |
一並雁の欠ビやうすがすみ | 小林一茶 | 春 | 文化9 | 1812 |