俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
秋風や馬も出さうな大瓢 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
膝節の古びも行か秋の風 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
御子達や都の空も秋の風 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
熊坂が大長刀を秋の風 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
秋風俄にぞつとしたりけり | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
秋風に歩行て逃る蛍哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
秋風に長逗留の此世哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
秋風やそとば踏へてなく烏 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
秋風やまだか?と枕吹 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
行先も只秋風ぞ小順礼 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 |