俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
竈獅子や大口明て梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
米搗や臼に腰かけて梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
紙拾ひ這入べからず梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
草履とり作髭せよ梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
観音の雨が間にあふ梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
鶯の親子仕へる梅花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
黒土も団子になるぞ梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
黒土や草履のうらも梅花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
あさら井や猫と杓子と梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
ちりめんの狙が三疋梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 |