俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
文賣らん柿買ふ錢の足らぬ勝 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿くはゞや鬼の泣く詩を作らばや | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿くふて腹痛み出す旅籠哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿くふて鬼の泣く詩を作らばや | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿に來る烏逐ふなるお僧哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿の木に烏のおどし反古なり | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿の皮を掃きつ床几を置かへつ | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿喰の俳句好みしと傳ふべし | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿多き村に出でけり西の京 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
柿熟す愚庵に猿も弟子もなし | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 |