俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
子規ひとり柿の眼利や手にナイフ | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
宿取りて淋しき宵や柿を喰ふ | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
干柿や湯殿のうしろ納屋の前 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
我好の柿をくはれぬ病哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
柿あまたくひけるよりの病哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
柿くはぬ病に柿をもらひけり | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
枝柿の青きをもらふ土産哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
枝柿を提げて汽車待つ田夫哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
柿を呼ぶうしろの方の列車哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
歸るさの柿を入れたる袂哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 |