メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

ホーム
Displaying 11011 - 11020 of 21987
俳句 wareki year 作者
罠ありてしらでしぐるゝ雀哉 文化11 1814 小林一茶
売わらじ松につるして苔清水 文化11 1814 小林一茶
閑古鳥朝顔なども咲にけり 文化11 1814 小林一茶
菊垣にちよいとさしたり小脇着 文化11 1814 小林一茶
町並や馬鹿正直に更衣 文化11 1814 小林一茶
釣り鐘を鳴笛を鳴猫の恋 文化11 1814 小林一茶
迹じさりじさりて残る小雪哉 文化11 1814 小林一茶
うしろから耳つとうする秋の暮 文化11 1814 小林一茶
かすむ夜やうらから見ても吉原ぞ 文化11 1814 小林一茶
秋風や櫛の歯を引おく道者 文化11 1814 小林一茶

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 1098
  • 1099
  • 1100
  • 1101
  • 1102
  • 1103
  • 1104
  • 1105
  • 1106
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »
Displaying 11011 - 11020 of 21987

本日:

  • 俳句一覧
  • 春の果
  • 薫風や千山の緑寺一つ
  • 水中り
  • 五月

最近の参照:

  • 与謝蕪村
  • 花いばら 故郷の路に 似たるかな
  • 愁ひつつ岡にのぼれば花いばら
  • 風炉
  • 千鳥草

Scroll to the top