俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
喰ひ過ぎて鶯死ぬる五月かな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
ことごとく石に苔もつ五月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
旅僧の病むや五月のかゝり船 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
うすうすと窓に日のさす五月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
ほろほろと墨のくづるゝ五月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
爪びきの此頃はやる五月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
薄き日を小窓に拝む五月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
もちもちといんきのねばる五月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
油絵の遠目にくもる五月かな | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
渾沌の中にものあり五月不二 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |