メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

ホーム
Displaying 11031 - 11040 of 21987
俳句 wareki year 作者
福わらや雀が踊る鳶がまふ 文化11 1814 小林一茶
蕣の生れ替りや秋の暮 文化11 1814 小林一茶
畠打の内股くぐる柳かな 文化11 1814 小林一茶
米俵手玉にとるや小六月 文化11 1814 小林一茶
鶯やあのものといふやうな顔 文化11 1814 小林一茶
よし切とうしろ合せの笹家哉 文化11 1814 小林一茶
其中にばゝせぬ赤いわか葉哉 文化11 1814 小林一茶
鳴よ虫腹の足しにもなるならば 文化11 1814 小林一茶
うぢ山や木魚の外も小夜砧 文化11 1814 小林一茶
人並に蛙もはやす山火哉 文化11 1814 小林一茶

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 1100
  • 1101
  • 1102
  • 1103
  • 1104
  • 1105
  • 1106
  • 1107
  • 1108
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »
Displaying 11031 - 11040 of 21987

本日:

  • 俳句一覧
  • 春の果
  • 薫風や千山の緑寺一つ
  • 水中り
  • 五月

最近の参照:

  • 春風や三人乗りのもどり馬
  • 不二ひとつうづみ残して若葉かな
  • 梟や 聞耳立つる 三千騎
  • 揚雲雀
  • 薫風や千山の緑寺一つ

Scroll to the top
haiku