俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
福わらや雀が踊る鳶がまふ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
蕣の生れ替りや秋の暮 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
畠打の内股くぐる柳かな | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
米俵手玉にとるや小六月 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
鶯やあのものといふやうな顔 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
よし切とうしろ合せの笹家哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
其中にばゝせぬ赤いわか葉哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
鳴よ虫腹の足しにもなるならば | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
うぢ山や木魚の外も小夜砧 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
人並に蛙もはやす山火哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |