メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

ホーム
Displaying 11001 - 11010 of 21987
俳句 wareki year 作者
ちる花に喧嘩買らが通りけり 文化11 1814 小林一茶
草刈のざくり?や五月雨 文化11 1814 小林一茶
出代が駕にめしたる都哉 文化11 1814 小林一茶
ぼた餅や地蔵のひざも春の風 文化11 1814 小林一茶
野畠へばらり?と扱茶哉 文化11 1814 小林一茶
花とも菫とも云ぬ在所哉 文化11 1814 小林一茶
大吹雪今やあざりの御帰か 文化11 1814 小林一茶
夕暮やおばゝが松も霧が立 文化11 1814 小林一茶
蓬生や露の中なる粉引唄 文化11 1814 小林一茶
町形に櫛の歯を引蜻蛉哉 文化11 1814 小林一茶

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 1097
  • 1098
  • 1099
  • 1100
  • 1101
  • 1102
  • 1103
  • 1104
  • 1105
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »
Displaying 11001 - 11010 of 21987

本日:

  • 薫風や千山の緑寺一つ
  • 俳句一覧
  • 春の果
  • 水中り
  • 乞食子よ膝の上迄けさの霜

最近の参照:

  • 薫風や千山の緑寺一つ
  • わせのかや東上総のばか一里
  • 初虹もわかば盛りやしなの山
  • 夏籠や我は発句を書きためん
  • 高木晴子

Scroll to the top
haiku