俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
ちる花に喧嘩買らが通りけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
草刈のざくり?や五月雨 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
出代が駕にめしたる都哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
ぼた餅や地蔵のひざも春の風 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
野畠へばらり?と扱茶哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
花とも菫とも云ぬ在所哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大吹雪今やあざりの御帰か | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
夕暮やおばゝが松も霧が立 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
蓬生や露の中なる粉引唄 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
町形に櫛の歯を引蜻蛉哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |