メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

ホーム
Displaying 11041 - 11050 of 21987
俳句 wareki year 作者
我梅はなんのけもなき冬至哉 文化11 1814 小林一茶
なむ大ひ?と明るいろり哉 文化11 1814 小林一茶
夕暮やおばゝが松も霧が立 文化11 1814 小林一茶
蓬生や露の中なる粉引唄 文化11 1814 小林一茶
竹垣の大夕立や素湯の味 文化11 1814 小林一茶
町形に櫛の歯を引蜻蛉哉 文化11 1814 小林一茶
松島を見るさへ鰒のおかげ哉 文化11 1814 小林一茶
とぶ蝶は罪も報も菜畠哉 文化11 1814 小林一茶
福わらや雀が踊る鳶がまふ 文化11 1814 小林一茶
蕣の生れ替りや秋の暮 文化11 1814 小林一茶

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 1101
  • 1102
  • 1103
  • 1104
  • 1105
  • 1106
  • 1107
  • 1108
  • 1109
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »
Displaying 11041 - 11050 of 21987

本日:

  • 俳句一覧
  • 春の果
  • 薫風や千山の緑寺一つ
  • 水中り
  • 五月

最近の参照:

  • 不二ひとつうづみ残して若葉かな
  • 梟や 聞耳立つる 三千騎
  • 揚雲雀
  • 薫風や千山の緑寺一つ
  • 杉田久女

Scroll to the top
haiku