俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
二親にどこで別れし小田の雁 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
御地蔵をなぜ縛るとや雁の鳴 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
我門や雁なれこそ夜もとべ | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
枕より迹より雁の世界哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
田の雁や里の人数はけふもへる | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
福原や御代見よや雁と芦 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
筋違に雁のなき込在所哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
門の雁いくら鳴ても米はなき | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
雁どもゝ楽に寝よやれ臼と萩 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
雁の首長くして見る門口哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 |